ニュース

【開催報告】2025年度第3回東西学術研究所 研究例会〔アートと感性・健康 東西比較研究班〕春季連続研究例会を開催しました(2025.6.19)

東西学術研究所

2025年6月19日(木)17時より、関西大学東京センターに於いて
2025年度 第3回東西学術研究所 研究例会〔アートと感性・健康 東西比較研究班〕春季連続研究例会が
『テロワールと感性 モンダヴィ事件の教訓 アニアーヌの現在』と題して、開催されました。
共催:科学研究費 基盤研究(B) 23K20631 被災後の中小企業経営者の健康問題と事業継続に関する日仏比較研究
協力:東洋出版 https://www.toyo-shuppan.com

主幹 亀井克之教授が『ワイン・ウォーズ モンダヴィ事件 アメリカ流グローバリゼーションとフランス流テロワール』(オリビエ・トレス著、亀井克之他訳、東洋出版、電子出版、2025年4月)の出版記念講演として、(『南フランスの文化・地域社会と産業 ―太陽と健康のテロワール』(関西大学出版部、2025年3月)で取り上げた内容も踏まえながらお話をされ、盛況のうちに終了しました。

------------------------------------------

関西大学3研究所では、1年を通して様々な講演会を行っております。
開催のご案内については、ホームページ、各種SNSにて配信しておりますので、ご興味がありましたら、ぜひご登録ください。

関西大学 3研究所 X
https://x.com/KU_kenkyusho

関西大学 3研究所Facebook
https://www.facebook.com/touzaiken.keiseiken.hogakuken

関西大学 3研究所LINE
https://line.me/R/ti/p/%40980jmjeq

-------------------------------------------