留学プログラム
交換派遣留学(一般枠)

POINT
- 協定大学で語学力と専門分野の知識を向上させることができる
- 関西大学から返済不要の奨学金+協定大学での学費免除など経済支援が充実
- 英語で授業を受け、+αで現地語を学ぶクロス留学も可能!
ABOUT
学部生・大学院生 | |
1学期間または2学期間 | |
英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、朝鮮語 | |
語学以外 | |
アジア、オセアニア、北米、ヨーロッパ、その他国・地域 | |
春学期留学:留学前年度9月、秋学期留学:留学前年度3月 | |
春学期留学:2月~4月、秋学期留学:8月~10月 | |
500,000円~2,000,000円 | |
あり | |
国際部 留学推進チーム |
協定大学で語学力と専門分野の知識を向上させることができる
関西大学と学生交換協定を結んでいる海外の大学に留学し、専門分野を学ぶプログラムです。
外国語で学ぶ力を養い、専門分野に関する見識を広げることができます。

関西大学から返済不要の奨学金+協定大学での学費免除など経済支援が充実
①奨学金の給付
交換派遣留学生(一般枠)全員に対し、返済不要の奨学金(関西大学国際交流助成基金奨学金)を支給します。金額は、1学期間留学の場合25万円、2学期間留学の場合50万円です。
②協定大学での学費免除
留学する協定大学での学費は、学生交換協定に基づき免除されます。
(関西大学に学費を納入する必要があります)
③語学能力試験(IELTS,TOEFL iBT)の受験料補助
英語圏、または英語で教育を受けられる協定大学への交換派遣留学を目指す方に必須の語学能力試験(IELTSまたはTOEFL iBT)に対し、受験料の一部を補助します。
補助内容:1万円支給(一人一回のみ)

英語で授業を受け、+αで現地語を学ぶクロス留学も可能!
非英語圏の国・地域に所在する協定大学の中には、専門科目を英語で開講している大学もあります。これらの大学に留学した場合は、英語で授業を履修し、留学生対象の現地語コースを履修することで、英語と現地語を両方学ぶことができます。
【クロス留学体験ブログ】
・タイ 英語でフォトグラフィーを学びタイ語で旅をした10か月
・韓国 韓国語も英語もどちらも伸ばしたい!高麗大学が提供する2つの言語を学べる環境
・ドイツ 移民問題について英語で学び、未経験のドイツ語も現地で学ぶ!クロス留学体験談

留学期間は本学の在学年数に算入されるので、計画次第で4年間の卒業が可能
本学の春学期または秋学期を留学期間にあてる「在学扱い」のプログラムのため、留学期間が在学期間に算入されます。事前に所属学部の教務担当者に相談のうえ、留学を組み入れた卒業までの履修計画を立てることが重要です。学部や学生の履修状況によって卒業までに必要な条件が異なるので、教務担当者には早い段階から相談するとよいでしょう。
交換派遣留学生の学習状況報告書・ブログ記事
交換派遣留学をした学生の学習状況報告書・アンケートは 関大LMSで閲覧できます。
LMSへのリンクはこちらから↓↓↓
交換派遣留学生_学習状況報告書・アンケート
ブログ記事は以下、各リンクよりご覧ください。
【ニュージーランド】環境に対する意識の高さと個人を尊重する文化
【アメリカ】アメリカ留学でサッカー部に入部
【タイ】英語でフォトグラフィーを学びタイ語で旅をした10か月
【韓国】韓国語も英語もどちらも伸ばしたい!高麗大学が提供する2つの言語を学べる環境
【ドイツ】移民問題について英語で学び、未経験のドイツ語も現地で学ぶ!クロス留学体験談
【交換派遣留学を経験し卒業した先輩へのインタビュー】
・エンプロイアビリティを高めることで、「選択の自由」を手に入れる!
(2016年商学部卒業。アメリカ・ブリッジウォーター州立大学へ交換派遣留学)
・成功にとらえわれるよりも、成長にとらわれたい。
(2016年政策創造学部卒業生。スウェーデン・リンネ大学に交換派遣留学)
その他交換派遣留学に関するブログ記事はこちら
留学先は世界中から選択可能!
関西大学の協定大学をチェック!
非英語圏の国・地域に所在する協定大学に、英語で学びにいくこともできます!
協定大学一覧

交換派遣留学に関する相談予約
交換派遣留学では、学内出願時に協定大学が定める要件(語学レベル、GPA等)と関西大学が定める要件(GPA)を保持していることが必須です。また、学内出願後面接を実施し、海外大学で外国語で学ぶ準備ができているかを審査します。
語学能力試験の受験や留学先協定大学の選択などについて国際部で個別相談ができますので、まずは個別相談にお越しください。
交換派遣留学に関する相談予約フォーム
https://calendly.com/ku-studyabroad/kuexchange?month=2021-02
2025年度秋学期出発! 交換派遣留学出願について
2025年度秋学期出発(半年前出願)
交換派遣留学募集要項を公開しました。
■出願期間:2025/2/25(火)10:00~2025/2/28(金)23:59
■説明動画配信: 動画視聴する
■募集要項:添付
※募集要項(第1版)で公開していた内容について、以下のとおり訂正しました。
最新版は第3版(2024.10.11発行_12.11 更新)となります。
<訂正>
【第2版】
P.15 イタリア・フィレンツェ大学
備考欄 □大学院生のみ出願可 を削除。 学部生も出願いただけます。
【第3版】
P.9 学内選考・選考結果通知
面接 2025年3月12日(水)・13日(木)・14日(金)のいずれか(予定) に訂正
<2024.12.11更新>
【第3版】_12.11 更新
P.5 渡航に関する査証(ビザ)について 追記
P.13~ 協定大学が定める出願要件(詳細) 更新
New! <2025.2.4更新>
P.13~ 協定大学が定める出願要件(詳細) 更新
●サウスカロライナ大学(アメリカ)
備考欄に「法学部の授業に履修制限あり」を追加
●北京外国語大学(中国)
GPA要件が 2.8 → 3.0 に変更
●華中師範大学(中国)
GPA要件が 3.5 → ※ に変更。学部により細かく要件が異なるため、国際部に相談してください。
●香港中文大学(香港)
言語要件(TOEFL iBT)が 80 → 72 に変更
●静宜大学(台湾)
備考欄に記載していた「中国籍学籍は出願不可」を削除。 国籍に関係なく出願いただけます。
●東亜大学(韓国)
GPA要件が 2.7 → 2.0 に変更
言語要件(IELTS)が 5.5 → 6.0 に変更
●慶熙大学(韓国)
言語要件(朝鮮語)が TOPIK 3 → TOPIK 5 に変更