お知らせ
2025.04.08
募集
【中国「ふれあいの場」大学生交流事業】参加学生募集のご案内
国際交流基金より大学生交流事業参加者募集のご案内がありました。
-----------------------------------------
大学生交流事業とは、日本の大学生達が、中国で日本語を学ぶ大学生達と交流しながら、一緒に中国「ふれあいの場」(中国現地の施設)でイベントを行う事業です。
中国「ふれあいの場」がある中国の地方都市において、青少年層を主な対象に、対日理解と交流を促進することを目的の一つとしています。
■応募資格
応募資格(グループ全員) ※グループのみの募集となります。1グループは5~7名程度で構成してください。
・日本の大学に在籍する大学生、大学院生および高専生(4・5年次)。(専攻不問。交流時の使用言語は原則日本語とします。)
・プログラムの全日程に参加できること。(他の活動や学業、就職活動等別途予定がある方は、ご自身のスケジュール管理・調整をした上でご応募ください。)
・本事業の趣旨を理解し、公費プログラム参加者としての自覚を持って行動ができること。
・中国の文化や習慣を尊重し、それらの文化・習慣及び言語を積極的に学ぼうとする姿勢があること。
・日本国籍であること。
・1グループが5~7名で構成されていること。
・企画内容を深めるため、大学の教授等専門家に推薦を得らえること。
・募集要項10.「事業に関する情報の公開」並びに11.「個人情報の取扱い」に同意できること。
■応募締切
2025年5月11日(日)締切
■費用負担について
本プログラムに係る費用は、原則国際交流基金が負担。(詳細は募集要項をご覧ください)
■オンライン説明会
「国際交流やイベント企画に興味があるけど、どんなことをするのか、何をしたらいいのかよくわからない…」という方に向けて、Zoomを使用してオンライン説明会を行います。
説明会開催日:
4月11日(金)10:00~10:45
4月21日(月)10:00~10:45
5月1日(木)10:00~10:45
その他詳細および募集要項は、国際交流基金HPをご確認ください。
https://xinlianxin.jpf.go.jp/network/college/proporsal/
-----------------------------------------
本件の応募について国際部による取りまとめは行いませんので、
応募される方は国際交流基金HPをご確認の上、直接お申し込みください。
国際部