お知らせ
2024.10.28
その他
2024年度 秋学期国際協力セミナー「JICA海外協力隊事業の新たな可能性 ~「共創と環流」で世界も日本も変えていく ~」を開催します!
関西大学国際部では、国際協力・SDGs文化の醸成やネットワークの維持・拡大を目的として年間を通して国際協力セミナーを実施しています。
今回は、JICA 青年海外協力隊事務局長 橘 秀治(タチバナ ヒデハル)氏をお迎えし、「JICA海外協力隊事業の新たな可能性~「共創と環流」で世界も日本も変えていく~」をテーマとしたセミナーを企画しました。
今、世界は複合的な危機に直面し、2030年を期限とするSDGsの達成も危ぶまれています。複雑に絡み合った課題を一国だけで解決することはできません。このような状況の中で我が国の国際協力はどうあるべきなのか、何が求められているのか皆さんと一緒に考えていきたいと思います。特に我が国らしい国際協力であるJICA海外協力隊事業を題材として、国際協力の新たな可能性について議論していきます。参加頂く皆さんにはJICA海外協力隊事業をはじめ国際協力の魅力や意義、面白さなどについて理解頂くことを目標としています。
学生のみならず、一般の方も含め、どなたでも自由にご参加いただけるセミナーです!
今回は対面のみの開催となりますので、参加ご希望の方は、当日、直接教室へお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしています!
※国際部では、今後も国際協力・SDGsに関するセミナーを開催予定です。詳細が決定次第、国際部ウェブサイト及び各種国際部SNSでお知らせします。