SEARCH MENU

お知らせ

2021.05.19

募集

2021年度夏期オンライン留学プログラム(COIL: Learning SDGs Collaboratively (UMAP-COIL Joint Program 2021))

2021年度夏期オンライン留学プログラム(COIL: Learning SDGs Collaboratively (UMAP-COIL Joint Program 2021 ))募集開始!

このプログラムでは、国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)について国際的な時事問題を取り上げながら学んでいきます。その中で、グローバル・シチズンシップについて考え、VUCA(*) world で活躍できるグローバル人材の育成に繋げていきます。
アジア太平洋大学交流機構(UMAP)と共催するプログラムなので多くの海外学生も参加します。
2020年夏休みには、本学から19人、海外学生は13ヵ国から120人以上が参加し、約7週間にわたってSDGsをテーマにオンラインでの協働学習(COIL**)をしました。参加国には、フィリピン、中国、マレーシアなどのアジア圏に加え、アメリカ、チリ等南北アメリカ大陸からの参加もありました。
(参加者の95%以上の学生が満足と回答)

プログラムの中では、海外大学生と少人数のグループを組み、グループ毎にテーマを決めてプロジェクトを進め、最終プレゼンテーションで発表をしたり、海外からゲストスピーカーを招き、関連トピックに関するレクチャーを受けます。通常授業では学ぶことできない貴重な機会ができるのもこのプログラムの特徴です。

*:Volatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧)の頭文字をつなぎ合わせた造語

**:Collaborative Online International Learningの略語で、オンラインで海外の学生と繋がり協働学習する教育手法のことです。

2020年度の参加者の声: https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/globalnavi/sap/index.php?c=sap_view&pk=1614128720


【スケジュール】

事前研修:7月30日(金)~8月1日(日)※オンデマンド
事後研修 9月14日(火)~9月20日(月) ※オンデマンド

プログラム:8月2日(月)~9月13日(月)

WEEK 1 8月2日(月)※ライブ講義10時~11時30分(日本時間)
Lecture 1 "Overview of SDGs" Dr. Don Bysouth(特別任用准教授、関西大学)

WEEK 2 8月9日(月)※ライブ講義10時~11時30分(日本時間)
Lecture 2 "First Inhabitants and Language Preservation" Dr. Yumiko Ohara(准教授、米国ハワイ大学ヒロ校)
Lecture 3 "Gender Studies and Social Change" Dr. Diana Fox(教授、米国ブリッジウォーター州立大学)

WEEKS 3-4 8月16日(月)~27日(金)
グループプロジェクト(2週間)
Description: Identify a good SDG-bound project either done by a company, an institution, or a group of students from your own country (or you may narrow it down to your local community) and explore more on them as a team. The findings are to be presented at the final presentation on September 13th. Further instructions will be notified after the program begins. 

WEEK 5 8月30日(月)※ライブ講義10時~11時30分(日本時間)
Lecture 4 "Business for SDGs" Dr. JY Wu(特別任用助教、関西大学)

WEEK 6 9月6日(月)※ライブ講義10時~11時30分(日本時間)
Lecture 5 "Learning with Indigenous Cultures through Transboundary Environmental Field Schools" Dr. Nick Stanger(准教授、米国西ワシントン大学)
Lecture 6 "Social Justice in the Context of COVID-19" Dr. Don Bysouth(特別任用准教授、関西大学)

WEEK 7 9月13日(月)※10時~13時(日本時間)
最終プレゼンテーション
Description: ゲストジャッジをお迎えし、Weeks 3-4で取り組んだグループプロジェクトの発表を各チームおこなってもらいます。

【実施形態】自宅等インターネット環境のある場所からOnlineで受講(Zoomを使用)

【使用言語】英語

【プログラム費用】無料

【募集締切】2021年6月18日(金)正午

【応募方法】
下記のURLから申し込み 
URLhttps://forms.office.com/r/BY8jcEsbwQ
(ログインの際は、アカウントに「k******@kansai-u.ac.jp」、k******及びパスワードはインフォメーションシステムと同じものを入力します。)

※その他詳細や応募要件等は添付資料をご確認ください。

~プログラム説明会開催のお知らせ~※予約不要※
グローバル教育イノベーション推進機構(IIGE)のコーディネーターによるプログラム説明会です。本オンラインプログラムの詳細についてはもちろんのこと、この機会に様々なことについてお気軽にお尋ねください。

日時:6月3日(木)12:10〜13:00
12:10 ZOOM OPEN
12:20-12:25 メンバー紹介
12:25-12:35 COIL: Learning SDGs Collaboratively (UMAP-COIL Joint Program 2021 )説明
12:35-12:45 Online Global Mindset Program説明
12:45-12:50 申し込みプロセス等説明
12:50- Q&A

場所:下記のURLからzoomにてオンライン開催

時間になりましたら、下記のURLからご参加ください!
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/87126022089?pwd=Y242ME4wZC9ud0JQT3NsR25YcHcvdz09

ミーティングID: 871 2602 2089
パスコード: 932301

※関西大学のアカウントでログインしてください。
※事前にアカウントを設定されておくことをお勧めします。


スピーカー:
和田 いづみ(COIL Plus Program特命コーディネータ)

立命館大学大学院言語教育情報研究科で英語教育学の修士号を取得。学部卒業後一般企業に就職するが教育に携わる仕事をしたいと思い退社し、塾の講師をしながら通信教育で教員免許を習得。高校で英語教諭として働いた後大学院に進学し、現在は関西大学のCOIL Plus Program特命コーディネータとして主に学生モビリティに関わるプログラムを担当。興味のある分野は国際教育、英語学、日本語学。

藤井 ミッシェル(IIGE特別任命コーディネータ)

マサチューセッツ大学アマースト校大学院にて日本の言語と文化の修士号を取得。興味ある研究分野は、日本の大学や専門学校の文化越境と国際化。フリーランスの翻訳家。ボストンの出版会社で日本語テキストの編集者として勤める。滋賀県でJETプログラムのALTとして従事。現在、関西大学でのCOILベースのプロジェクトの調整と推進を支援し、日米間のコミュニケーションの促進に務める。

問合せ先:国際部グローバル教育イノベーション推進機構(IIGE)

「皆さんのご参加を楽しみにしています」