2025年03月14日 外部資金
日本生命財団(ニッセイ財団)「2025年度 高齢・地域共生社会助成『実践的研究助成』」
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html
②は大学院生も応募可能です。
募集区分
①実践的課題研究
②若手実践的課題研究
※研究組織に研究者と実践家(社会福祉士、介護福祉士、看護師、理学療法士、保健師、臨床心理士等現場の職員)が共に参画している必要があります。
助成テーマ
(1)「いつまでも地域で高齢者が安心して生活が送れるまちづくり
(地域包括ケアシステム)の推進」
(2)人生100年時代の「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
(3)「認知症の人が地域で安心して生活ができるまちづくり」
(本財団恒久分野)
(4)「孤独・孤立の解消に向けて人々のつながりを深めるまちづくり
助成対象者
①研究者または実践家
②45歳未満(2025年4月1日現在)の研究者
※大学院博士課程在籍者、
大学院博士課程を修了または単位取得退学し、常勤の職にない方を含む。
助成期間
①2025年10月から2年
②2025年10月から1年
助成額
①最大400万円/件(1年最大200万円)
②最大100万円/件