2025年03月11日 外部資金
科学技術研究機構【JST】2025年度 「ASPIRE先端国際共同研究推進事業(単独公募)」
先端国際共同研究推進事業(ASPIRE:Adopting Sustainable Partnerships for Innovative Research Ecosystem)では、次の応募対象者がリードする形での公募を行います。
①<トップのためのASPIRE (ASPIRE for Top Scientists)>が応募対象とする研究代表者すでにその分野のトップ研究者として国内・外で卓越した研究実績があり、他の委託研究費などで潤沢な研究資金を得ており、本事業の目的に合致する国際共同研究をリードしていく研究者です。
②<次世代のためのASPIRE (ASPIRE for Rising Scientists)>が応募対象とする研究代表者すでに研究自体に必要な資金と独立した研究環境を得ており、将来のトップ研究者として活躍が期待される研究者です。
【詳細HP】
https://www.jst.go.jp/aspire/program/announce/announce_aspire2025.html
公募形態
既に相手国側の資金配分機関(FA:Funding Agency)や研究機関等から支援を受けている、または今後支援を受けることが決まっている相手国側研究者と共同研究を行う日本側研究者による研究課題を募集します。(単独公募)
募集分野と相手国側研究チーム
<募集分野>
AI・情報、バイオ、エネルギー、マテリアル、量子、半導体、通信
<相手国側研究チーム>
対象国:オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、チェコ、デンマーク、EU、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、韓国、スペイン、スウェーデン、スイス、英国、米国(アルファベット順)
※対象国については、更新する場合があるので、随時本事業ウェブサイトで確認してください。
※詳細は公募要領をご確認ください。
日本側研究チームの構成
日本側研究チームは、研究代表者(PI)、主たる共同研究者(Co-PI)、研究参加者で構成され、必ず相手国側へ渡航する研究者を含める必要があります。
※①のTopのためのASPIREについては若手研究者を含める必要があります。
支援内容
①1課題当たり最大 3.8億円※間接経費を含まず
(直接経費の 30%にあたる間接経費を含む場合、最大 5億円)
②1課題当たり最大 6,900 万円※間接経費を含まず
(直接経費の 30%にあたる間接経費を含む場合、最大 9,000 万円)
実施予定期間
①2025 年(令和 7 年)度~2030年(令和 12 年)度末
※なお、実際の支援期間は 2025 年(令和 7 年)12 月~2031 年(令和 13 年)3 月となります。
②2025 年(令和 7 年)度~2028 年(令和 10 年)度末
※なお、実際の支援期間は 2025 年(令和 7 年)12 月~2029 年(令和 11 年)3 月となります。