2024年11月19日 外部資金
京都大学防災研究所「令和7年度 共同研究」
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/collaborative/
※③⑤⑥は大学院生(博士後期課程)も代表者として応募可能です。
概要
防災研究所は、「自然災害に関する総合防災学の共同利用・共同研究拠点」の3期目として、共同研究をさらに推進し、また、「巨大地震災害」「極端気象災害」「火山災害」「防災実践科学」の4テーマ及び国際展開を重点的に取り組むべき課題として取り上げます。
自由な発想にもとづく幅広い研究課題を歓迎します。
常勤の研究者に限らず、非常勤や特任の研究者・研究員の方も研究代表者になれます。
種類
1.防災研究所外の研究者が研究代表者となる共同研究
①一般共同研究(国内機関の研究者のみ)
②一般研究集会
③長期・短期滞在型共同研究
④地域防災実践型共同研究(一般)
2.防災研究所外又は所内の研究者が研究代表者となる共同研究
⑤萌芽的共同研究
3.所外利用者による施設・設備利用の共同研究
⑥施設・設備利用型共同研究(*随時受入れ)
研究経費/期間
①各年200万円以内/1年または2年
②100万円以内/2025年4月から2026年2月末
③長期200万円以内/1~10か月
短期50万円以内/1か月未満
④各年200万円以内/1年または2年
⑤30万円以内/1年