2024年10月04日 外部資金
科学技術振興機構(JST)2024年度「AI-ENGAGE(日米豪印4カ国 国際共同研究)」の募集
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では、米国国立科学財団(NSF)、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)、インド農業研究委員会(ICAR)の 3 機関と協力し、日米豪印 4 カ国の研究者間での国際共同研究を支援することになりました。このたび、AI-ENGAGE(正式名称:Advancing Innovationsfor Empowering NextGen AGriculturE)に関する共同研究課題を公募いたします。
【募集領域】
AI-ENGAGE(Advancing Innovations for Empowering NextGen AGriculturE)
【詳細HP】
https://www.jst.go.jp/moonshot/ai-engage/
参加国・支援機関
日本(JST:科学技術振興機構)、アメリカ(NSF:アメリカ国立科学財団)オーストラリア(CSIRO:オーストラリア連邦科学産業研究機構)、インド(ICAR:インド農業研究委員会)
応募資格と日本側研究チームの構成
<応募資格>
日本国内の研究機関(大学、独立行政法人、公設試験研究機関、公益法人、企業等)に所属し、その機関で研究を実施している研究者、およびその研究者により構成された研究チームが、本公募に応募することができます。
<日本側研究チームの構成>
日本側研究チームは、研究代表者(PI)、主たる共同研究者(Co-PI)、研究参加者で構成され、必ず相手国側へ渡航する研究者を含める必要があります。
予算規模
1課題当たり総額上限6,000万円※間接経費を含む
期 間
研究期間は、JSTでは原則 3 年間を予定しています。委託研究費は、年度ごとに配分します。
採択予定件数
5~7件程度