活動報告

HOME 活動報告 社会還元

小学校への出張講義報告(高槻市立清水小学校)(15.11.02)

2015年11月 2日

平成27年11月2日(月)、高槻市立清水小学校の6年生3クラスを対象に出張講義を実施しました。
実験講義のテーマは「腕の動きと筋肉の動き」(関西大学 倉田先生)でした。

児童たちは、みんな生き生きとしており、普段の授業とは違う実験を体験できる機会に対して学ぼうとする意欲が高いと感じました。疑問に思ったことや問題を一人で考え込もうとせず、周りの友達と相談して考える児童が多く見られました。
PB025618.jpgPB025625.jpg

小学校への出張講義報告(高槻市立安岡寺小学校)(15.10.14)

2015年10月14日

平成27年10月14日(水)、高槻市立安岡寺小学校の6年生2クラスを対象に出張講義を実施しました。
実験講義のテーマは「聴こえない音:超音波を見よう」(関西大学 山本先生)でした。

高い周波数を聴く実験では、超音波に近いとても高い音まで聴こえる人が多くいました。
超音波で霧を作る実験では、霧に手をかざしたり、息を吹きかけたり、とても楽しそうでした。
超音波で手を洗う実験では、超音波洗浄器に手を入れるのは少し怖かったようです。

PA145593.JPGPA145599.JPG

小学校への出張講義報告(高槻市立磐手小学校)(15.07.10)

2015年7月10日

実験が始まると、みんな一生懸命に取り組んでいました。超音波で物を浮かせる実験
では、2グループに分かれて競争をしました。また、超音波スピーカーはどんな特色
があるのか、どこで利用されているか等、実験補助の学生の説明に聞き耳を立てている様子が

印象的でした。講義の最後には,たくさんの質問をしてくれました。

P7105583.JPG

活動報告
  • 関西大学
  • 大阪医科大学
  • 大阪薬科大学