TOPICS詳細

TOPICS詳細

企×学協働プロジェクト「刀」-大阪・関西万博イベント「明日を変える知財のチカラ」

2025年10月10日 UP


2025年大阪・関西万博イベント「明日を変える知財のチカラ」に本校生徒が登壇しました

本校の生徒が、特許庁 Youth I-OPENプロジェクト の一員として、
2025年大阪・関西万博の関連イベント 「明日を変える知財のチカラ」 に参加し、プレゼンテーションを行いました。

発表内容

発表した生徒は、食堂の混雑緩和 を目的に考案したアプリを紹介しました。

このアプリは、単に混雑を減らすだけでなく、

食券やメニュー表などの紙資源の削減

食材ロスの軽減によるフードロス削減

食堂運営にかかる人件費・オペレーションの改善

券売機維持費などのコスト削減

など、食堂を取り巻くさまざまな課題を解決できる可能性を持っています。
さらに、全国の高校・大学・社員食堂など、幅広い施設への展開も見込まれています。

-----------------------------------------------------------------------

イベントの目的

本イベント「明日を変える知財のチカラ」は、
「知的財産は大企業の利益のためだけにあるもの」というイメージを超えて、
"社会をより良くしたい人のために使えるツール"としての知財の価値 を発信することを目的に開催されました。

特許庁は、未来を担う若い世代の"I-OPENER(知財を開く人)"を応援する重要性を強調し、
若者の創造力と社会課題解決の可能性に大きな期待を寄せています。

今回の発表を通して、生徒たちは自分のアイデアを「社会に役立つ形」で表現する力を磨き、
"知的財産"の新たな可能性に気づく貴重な経験を得ました。

20251009_073205022_iOS.jpg20251009_073941446_iOS.jpg20251009_081714696_iOS.jpg20251009_073802128_iOS.jpg20251009_073527285_iOS.jpg

TOPICS一覧

Page Top