学校紹介

国際理解教育

海外研修

東南アジア研修(約9日間)

※グローバルクラス対象

2年次の12月にグローバルクラスの修学旅行として行います。事前学習として社会科・英語科横断型授業を行った後、現地の教育施設での学校交流や、大学生とのディスカッション、現地企業オフィスでビジネスプランの発表会などを行います。

中期留学制度(約3ヶ月間)

※グローバルクラス希望者対象

2年次の12月末から4月上旬にかけて、生徒が自ら研修先を選び、個々の目的やニーズに応じて実施するターム留学プログラムです。将来の長期留学を見据え、単身で英語環境に身を置き、実践的なコミュニケーションを通じて語学力の向上を目指します。

オーストラリア・アデレード研修(約11日間)

※グローバルクラス対象(原則参加)

3年次の8月上旬に実施します。ホームステイを通して異文化交流を深め、現地高校の授業に単独で参加することで、将来の長期留学に向けた適応力を養い、英語環境での生活への理解を深めます。また、現地生徒と交流する中で、多様な価値観を学び、世界に広がる人間関係を築きます。

オーストラリア・アデレード研修(約11日間)

※高2・高3文理コース希望者対象(特進アドバンスコースは2年次のみ対象)

8月上旬に行います。ホームステイを成功させることを目標に、異文化交流を楽しみ、都市型の語学学校への通学を通じて、海外で生活する力を養います。

フィリピン語学留学(約2週間)

※関西大学への内部進学者の希望者対象(関西大学国際部主催)

3年次の3月に関西大学への内部進学予定者対象に行います。フィリピンの中央に位置し、教育と文化の中心であるイロイロで、歴史的建造物と美しい自然が調和する環境のなか、少人数制クラスやマンツーマンレッスンを通じて英語力を鍛えます。また、現地の学生との交流や環境問題に関するSDGs研修を通じて、フィリピンの社会や文化に対する理解を深めながら、実践的な英語を学びます。

外国語教育

オンライン英会話

2年次及び3年次にすべてのクラスを対象に、オンライン英会話の機会を設けています。英語を実際に使う機会を通じて、スピーキング能力を伸ばすだけでなく、英語を学ぶ動機付けと意欲を高めます。

第二外国語教育

※グローバルクラス対象

3年次に、第二外国語として中国語(3単位)を履修し、中国語の検定試験にも挑戦します。また3年次の1学期には関西大学千里山キャンパスにあるMi-Roomで開かれる中国語講座に希望制で参加することもできます。

実用英語技能検定全員受験

関西大学の法人負担により、各学年で1回ずつ実用英語技能検定の受験料が免除されます。

異文化理解

長期受け入れ留学生との交流

※グローバルクラス対象

本校が受け入れる留学生(1名)と同じ教室で約1年間学習します。日常の学校生活や学校行事を共にすることで、異文化理解や長期留学のイメージを深めます。

関西大学の留学生との交流

※グローバルクラス対象

関西大学が受け入れる海外からの留学生や関西大学から海外へと渡った日本人留学生と交流することで、異文化理解や長期留学のイメージを深めます。

Global Studies Program

※進学アスリートコースを除く

8月に関西大学の千里山キャンパスで行われる3日間の国内研修プログラムです。1グループ6~7名に分かれて、グループリーダーの留学生と一緒に英語で社会問題や自分の将来について考えます。

オンライン留学

※進学アスリートコースを除く

4月に自宅で受講する3日間の国内研修プログラムです。メタバース上のアバターを使って、海外の語学学校に本当に留学したような気分を味わえます。オンラインでの英会話レッスンだけでなく、現地のスタディーツアーや現地学生との交流も全てオンライン上で行い、語学留学へのイメージを広げます。

Page Top