メッセージ
前に踏み出し、夢を叶える!
関西大学北陽高等学校の前身である北陽商業学校が1925年に開校し、戦後の学制改革より、北陽高等学校と改称しました。2008年には、学校法人関西大学と学校法人福武学園の合併により、関西大学北陽高等学校がスタートし、2025年、創立100周年という節目の年を迎えます。
本校は、「関西大学の併設校としてふさわしい学力を培うとともに、自立と共生をモットーに知徳体の調和のとれた人材を育成する」ことを目標にしています。
高い進路目標を掲げ日々学習に取り組む特進アドバンスコース、文武両道をめざす文理コース、トップアスリートを養成する進学アスリートコースの3コース制を取り、生徒一人一人の個性や能力を最大限に伸ばすことを大切にしています。
これからの社会には、貧困、環境、人権問題など世界共通で取り組むべき問題が多くあり、その多くが、答えが見つからない問題です。そのような社会の中核として活躍する人間を育成するために、国際社会全体の目標として掲げるSDGsをテーマにした探究学習や国際理解教育を推進し、知性と教養、他者とともに生きる力を育みます。
入学後は、学習はもちろん、行事やクラブ活動、生徒会活動など、自分の興味・関心のあるものに真剣に取り組み、その中で、いろいろな気づきをして自分自身を発見してください。振り返ったとき、大きく成長できたと思えるような3年間にしてください。
私たちは、そんな皆さんをサポートしていきます。そして、皆さんの夢を応援し、叶えるような学校でありたいと考えています。
