
NEWS
2025.05.02
お知らせ
ビジネスデータサイエンス学部1期生にインタビューを実施しました
ビジネスデータサイエンス学部1期生の國島さんと森本さんに、本学部での志望理由や学び、将来の夢などについてインタビューを実施しました。
![]() |
■ 関西大学ビジネスデータサイエンス学部を選んだ理由を教えてください。
國島さん:オープンキャンパスに参加した時、学部の雰囲気や模擬授業を通じて、「この学部で学びたい!」と感じて志望しました。人と協力しながら課題に取り組むことの楽しさを実感しました。
森本さん:実践的な学びを大切にしていること、ビジネスとデータを掛け合わせて学べることが魅力的で志望しました。このような分野を学べる学部は、他にはありません。
■吹田みらいキャンパスの印象を教えてください。
國島さん:コモンズエリアの机や椅子のデザインが素敵で、授業のない時間帯も大学で過ごしたくなるような空間です。コモンズエリアには、ビジネス分野などの興味深い書籍もたくさん置いてあり、様々な書籍を読むことができます。
森本さん:ホテルのような統一感のある空間で、とても学びやすい環境です。少人数の授業では、教員との距離も近く、仲間もできやすいと感じています。
■ ビジネスデータサイエンス学部でどのようなことを学びたいですか。
國島さん:データ分析やチーム形成について学びたいと思っています。どのようにしたらチーム形成できるのか等、実践的に学んでいきたいです。
森本さん: AIや機械学習の基礎を学ぶことができるので、AIの活用について学びたいと思っています。また、高校時代にプログラミングを体験し、その楽しさから大学でも学びを深めたいと考えています。
■将来の夢や、いま興味のある卒業後の進路を教えてください。
國島さん:大学在学中にソーシャルビジネスの立ち上げに挑戦したいです。特に「子どもの心の居場所をつくる」ことに関心があり、社会課題の解決に貢献したいという強い想いを持っています。
森本さん:将来はコンサルタントとして、データ分析の力を活かし、企業の経営改善に貢献したいという夢を持っています。
■ 最後にメッセージをお願いします。
國島さん:目の前にある課題を全力で取り組む力を身に付けることで、有意義な大学生活を送れると思います。自信をもって、皆さん頑張ってください。
森本さん:大学の環境を自分の目で確認しておくことは非常に大切です。大変なこともあると思いますが、時には息抜きをしながら頑張ってください。
![]() |
![]() |
ビジネスデータサイエンス学部1期生のお二人にインタビューを実施しましたが、お二人とも将来をしっかりと見据えた上で、大学での学びの目的を明確にされている前向きな姿勢が印象的でした。4年間の大学生活が実り多く、充実したものになることを心から願っています。