活動報告

HOME 活動報告 社会還元

小学校への出張講義報告(高槻市立郡家小学校)(17.06.16)

2017年6月16日

平成29年6月16日 (金)、高槻市立郡家小学校の5年生4クラスを対象に出張講義を実施しました。実験講義のテーマは「顕微鏡で生物を観察してみよう」(関西大学 熊谷先生) でした。

自分たちで透明のガラスビーズと厚紙を使った顕微鏡や植物の葉の標本を作成しました。小学校では普段扱っていない光学顕微鏡を用いてカビや動物組織の標本を観察したり、外で捕まえてきた虫を実体顕微鏡で観察したり、とても熱心に取り組んでいました。また、給食を一緒に食べたりスポーツをしたりと交流を深めることもできました。
DSCF9107.JPGDSCF9108.JPG

小学校への出張講義報告(高槻市立真上小学校)(17.06.13)

2017年6月13日

平成29年6月13日 (火)、高槻市立真上小学校の6年生3クラスを対象に出張講義を実施しました。実験講義のテーマは「顕微鏡で生物を観察してみよう」(関西大学 熊谷先生) でした。

身近にいる微生物の話に興味深く耳を傾け、自分たちで厚紙と透明ビーズを使った顕微鏡や植物の葉の標本を作成しました。また、小学校では普段扱うことのない光学顕微鏡でカビや動物組織などの標本を観察しました。目視することのできなかったものが顕微鏡を通して見えたときの驚いた顔がとても印象的でした。
DSCF9102.JPGDSCF9103.JPG

小学校への出張講義報告(高槻市立阿武山小学校)(17.06.12)

2017年6月12日

平成29年6月12日(月)、高槻市立阿武山小学校の6年生5クラスを対象に出張講義を実施しました。
テーマは「腕の動きと筋肉の動き」(関西大学 倉田先生)でした。

目に見えない現象を小学校では用いない器具を用いることで、目で見て筋肉の動きや働きを確認することができ、理解を深めることができたと児童たちは喜んでいました。また、今回の出張講義を通して、目に見えない現象を実際のものや模型を触りながら学習することの有効性を実感することができました。さらに、さまざまな考えを1つ1つ確認し正解を探し出すこと、答えが1つのものとそうでないものがあることなど、これから必要となっていく考え方を小学生にもきちんと伝える重要性も感じることができました。

IMG_7106.JPGIMG_7107.JPG

活動報告
  • 関西大学
  • 大阪医科大学
  • 大阪薬科大学