トピックス

2025.03.07

PALフォーラム「PAL Forum The 4th 支えよう 支えられよう 支え合おう-みんなでつなげるサポートの輪-」を開催しました。(2/21)

関西大学教育開発支援センター、甲南大学教育学習支援センター、桃山学院大学経営学部モモヤマコンサルティングでは、2月21日(金)にPALフォーラム「PAL Forum The 4th 支えよう 支えられよう 支え合おう-みんなでつなげるサポートの輪-」を開催し、学生や教職員約50名の方にご参加いただきました。

企画・運営などは関西大学・甲南大学・桃山学院大学・関西国際大学の学生が主導し、実施することになりました。
まず、開会挨拶にて、今回のテーマである「ICE MELT」について説明しました。次に、ICE MELT紹介を行いました。関西大学、甲南大学、桃山学院大学の学生がそれぞれチームを組み、事前打ち合わせで決定した内容を発表し、参加者から投票していただきました。その後、1位に選ばれた「くじ引き自己紹介」を参加者全員がグループに分かれ取り組みました。
それから、同じグループで新しいICE MELTを作成しました。その内容はポスターにまとめ、参加者同士でポスター発表を行い、再度投票を行いました。
そこで1位に選ばれた「minority エピソードトーク」を当該グループが紹介しました。そしてグループを再編成して、それに取り組みました。
最後に、講評や閉会挨拶では、次年度に向けての抱負が語られました。

参加者同士のディスカッションも多く、熱く楽しく笑顔で議論を交わす姿が見受けられました。事後のアンケートからも「新しいアイデアを得ることで、自分の発想力や思考力も成長させることができて、非常に成長できたと思います!」「今回のPALフォーラムを通じて、アイスメルトを組み合わせることの発想をいただけました。」「色々な発想や他大学との貴重な交流があって良かったです。」などの好評の声をいただきました。結果として、とても満足度の高いイベントとなりました。

次年度も開催を予定しております。また詳細が決まり次第、周知させていただきますので、ご期待ください!