トピックス

2022.12.14

【報告】第28回 関西大学FDフォーラム 「小学校・中学校・高校・大学を通じたライティング力の育成―探求学習を主軸とした学習環境のデザイン―」を開催しました。(12/10)

 教育開発支援センターでは、1210日に関西大学FDフォーラム「小学校・中学校・高校・大学を通じたライティング力の育成―探求学習を主軸とした学習環境のデザイン―」を開催しました。

 

 関西大学では、初等・中等・高等教育の場で、探究学習を通したライティング力の育成をめざした教育を展開しております。初等・中等教育から大学教育への接続も考慮に入れ、学習者のライティング力を育むために、教員はどのような学習環境を用意することが望ましいでしょうか。小学校から大学までの継続的なライティング力向上に向けた学習環境デザインの検討を目的に本フォーラムを開催いたしました。

 

 本フォーラムでは、まず中澤務(関西大学教育開発支援センターセンター長 文学部 教授)、大西洋(関西大学ライティングラボアカデミック・アドバイザー)より、「ライティング力育成をめざすライティングラボの10年の歩み」をテーマに話題提供をいただきました。次に、堀力斗氏(関西大学初等部 教諭)より、「ごんぎつねを題材としたSTEAM教育の実践」をテーマに話題提供をいただきました。次に、松村湖生氏(関西大学中等部 教頭)より、「中学校理科におけるライティング力育成教育の実践」をテーマに話題提供をいただきました。続いて、水田眞一氏(関西大学北陽高等学校 教諭)より、「ライティングラボと連携をしたライティング力を育む教育実践」をテーマに話題提供をいただきました。

 

 その後のパネルディスカッションでは、岩﨑千晶(関西大学教育開発支援センター副センター長 教育推進部 教授)が指定討論者となり、堀先生、松村先生、水田先生、中澤先生、張先生(関西大学教育推進部 特別任用助教)、大西先生に対して、話題提供内容や、視聴者から寄せられた質問に基づいて討議を行いました。限られた時間でしたが、学齢別のライティング力育成に関するご意見や経験をお話しいただき、大変貴重な機会となりました。

 

 当日の参加者数(最大時の視聴者数)は96名となり、実施後のアンケートでもみなさまから高い評価をいただきました。当日参加くださったみなさま、ありがとうございました。

 

 資料等については、以下に掲載しておりますのでご査収くださいませ。

 

 

 

当日資料

いただいたご質問への回答

当日動画(学内限定公開)

アンケート結果(学内限定公開)

中澤務(関西大学文学部 教授)・大西洋(関西大学ライティングラボ アカデミック・アドバイザー)

堀力斗氏(関西大学初等部 教諭)

松村湖生氏(関西大学中等部 教頭)

水田眞一氏(関西大学北陽高等学校 教諭)

指定討論者:岩﨑千晶(関西大学教育推進部 教授)・司会:張暁紅(関西大学教育推進部 特別任用助教)

パネルディスカッション