新入生のご父母の皆様、この度はご子女の関西大学へのご入学、誠におめでとうございます。新入生の皆さんはこれから始まる大学生活に胸を躍らせながらも、今はまだ新生活や大学の講義に慣れる時間を送っておられることと思います。大学の4年間は長いようですが、卒業間近の学生からは「あっという間だった」という声をよく耳にします。4年後、「充実した大学生活だった」と思えるよう、学生の皆さんにはさまざまなことに挑戦してほしいと思っています。国際部では、その「さまざまなこと」の一つとして「留学」への挑戦を後押ししており、入学後のオリエンテーションでも新入生の皆さんに本学の留学制度や留学の魅力を伝えています。中学・高校の時に海外留学を志していたものの、コロナ禍の影響で叶わなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。ご子女が目指す留学の実現を、関西大学が全力でサポートします!
関西大学の留学プログラムの概要とは?
ひとことで留学と言っても、行き先、期間、目的、現地での学習内容などはそれぞれ異なりますが、国際部ではそんな多種多様な留学スタイルに対応できるプログラムを取り揃えています。ここからは数多くあるプログラムのうち、中長期留学(3か月~1年)と短期留学(1~4週間)の計4つのプログラムについてご紹介します。
中長期留学プログラム(留学期間:3か月~1年)
◆交換派遣留学
関西大学と学生交換協定を結んでいる海外の大学に留学し、英語をはじめとする外国語で専門分野を学ぶプログラムです。2023年11月現在、42の国・地域に200以上の協定大学があり、幅広い選択肢の中から留学先を選択できます。外国語で行われる専門的な授業を理解できるレベルの語学力が求められるため、出願時点で一定の語学力が必要となり、ハードルが高く感じられるかもしれませんが、外国語で学ぶ力を養い、専門分野に関する見識を広げることができるだけでなく、授業や日常生活を通じて現地の学生とも活発に交流できます。また、留学中は関西大学に学費を納めるだけで現地の授業料は免除となり、原則全員に最大50万円の奨学金が給付されるなど、手厚い経済支援も魅力の一つです。
◆認定留学(中期外国語研修)
海外大学付属の語学学校で英語をはじめとする外国語を学び、高い外国語運用能力の習得を目指すプログラムです。一部のプログラムを除き語学要件は設定されていないため、原則どの学生でも参加できます。現地では英語を母語としないさまざまな国籍の学生とクラスメートになるため、国際色豊かな環境で学習できます。行き先によっては現地で習得した語学力を生かして、ボランティア活動やインターンシップなどの実践活動に参加できたり、留学途中から大学の正規科目を受講できる専門留学に切り替えることができたりと、語学学習にとどまらず、一つ先のステップにも挑戦できるプログラムです。

(交換派遣留学/台湾・静宜大学)
短期留学プログラム(1~4週間)
◆語学セミナー
海外大学付属の語学学校で3〜4週間、英語をはじめとする外国語を集中的に学ぶとともに、さまざまな課外活動を通じて異文化理解力を深めるプログラムです。平日は語学学校で集中的に授業を受け、週末はフィールドトリップやアクティビティが盛り込まれているため、短期間でも充実した留学生活を送ることができます。特に1年生はこのプログラムに参加する学生が多く、短期間かつ同じ留学先の学生は団体で渡航するため、海外への渡航や留学が初めての方も参加しやすいプログラムです。
◆海外体験型研修(SDGsを学ぶ)
語学学習ならびに行き先ごとに設定されたSDGsのテーマについて、現地の学生や団体とともに日本との比較を交えながら、各国のSDGsの取り組みについて理解を深めるプログラムです。このプログラムは現地企業の訪問やボランティア活動、フィールドワークなどさまざまな活動が盛り込まれており、語学学習だけでなく幅広い体験ができます。留学期間はほとんどが1~2週間と短く、部活動やサークル活動などで長期間日本を離れることが難しい方も参加しやすいプログラムです。

関大生はどのプログラムに参加している?
2023年度のプログラム別参加者数を見ると、短期の語学セミナーが最も多く255名となっています。参加者数が多い理由として、初心者でも参加しやすいという点に加え、中長期留学を目指すうえで1つ目のステップとして短期留学に参加する学生が多い、ということも理由のひとつであると考えられます。中長期留学を目指している学生にとっては、まず短期プログラムに参加し、海外での生活や海外で学ぶということを経験することで、その後に目指す中長期留学の目的や達成目標などをより明確化できるという利点があります。ただ、最初から中長期留学を目指していたわけではなく、短期留学がきっかけで中長期留学を目指すようになった学生も一定数おり、学生にとって語学セミナーなどの短期留学は、海外経験の第1ステップとなっています。
最新情報は国際部ホームページGLOBAL NAVIから
ここまで紹介したプログラム以外にも、各学部独自でそれぞれの学部学生向けに運営している留学プログラムや、オンラインを活用したプログラムなど、約30種類のプログラムがあります。各種留学プログラムの詳細や募集開始のお知らせ、応募型奨学金の新着情報など、関大での留学やグローバルな学びについての最新情報は、ぜひ国際部ホームページGLOBAL NAVIからご覧ください。また、何らかの事情で留学できるか不安な方もお気軽に国際部へ相談いただくようご子女へお伝えください。協定校等によって受入環境が異なるため、必ずしもご希望に添えるとは限りませんが、国際部の個別相談にて不安な点をまずはお聞かせください。
