関西大学のあゆみ

HOME あゆみ 実化

年号 関西大学 国際・国内 関連情報
大正11(1922)
  • 4月
    千里山学舎(大学予科校舎)竣工し、大学部、大学予科移転
  • 5月
    「学の実化」講座を開催
  • 6月
    大学令による大学として認可され、法学部(法律・政治の2学科)、商学部(商業学科)と大学予科を設置
  • 9月
    関西大学学歌を選定(服部嘉香作詞、山田耕筰作曲)
  • 3月
    全国水平社創立 
  • 10月
    イタリア、ファシスト政権成立 
  • 12月
    ソビエト社会主義共和国連邦成立
千里山キャンパスに完成した予科校舎
「学の実化」講座
服部嘉香
大正12(1923)
  • 2月
     山岡順太郎総理事、正式に学長を兼任
  • 9月
    関東大震災 
  • 12月
    虎の門事件
山岡順太郎
大正13(1924)
  • 4月
    専門部に文学科、商学部に経済学科を設置、関西大学第二商業学校を設立 
  • 8月
    商学部を経済学部に改称
  • 2月
    高等試験並びに大学入学資格に関する官学、私学の差別撤廃を告示
大正14(1925)
  • 2月
    法学部を法文学部に改称し、文学科(哲学・英文学の2専攻)を増設
  • 4月
    治安維持法公布
  • 5月
    普通選挙法公布
大正15
昭和元年
(1926)
  • 10月
    クラブハウス竣工(のち以文館)、第1回大学祭を挙行
  • 12月
    大正天皇崩御
クラブハウスとグラウンド
第1回大学祭の入口アーチ
昭和2(1927)
  • 1月
    福島学舎の敷地の一部が鉄道用地に収用され、東淀川区長柄中2丁目の市有地2200坪を譲り受ける 
  • 3月
    千里山に大学本館竣工
  • 10月
    昭和2年の紛争起こる
  • 3月
    金融恐慌
  • 6月
    ジュネーブ海軍軍縮会議
大学本館
昭和3(1928)
  • 4月
    千里山に図書館竣工(現簡文館)
  • 3月
    金融恐慌 
  • 6月
    ジュネーブ海軍軍縮会議
図書館(現簡文館)
昭和4(1929)
  • 9月
    天六学舎竣工し、専門部、関西甲種商業学校および関西大学第二商業学校が福島学舎から移転
天六学舎(竣工当時)
昭和5(1930)
  • 4月
    専門部第1部(昼間部)を設置 
  • 6月
    昭和5年の紛争起こる
  • 1月
    金輸出解禁実施
  • 4月
    統帥権干犯問題
昭和6(1931)
  • 11月
    予科・学部合同学生大会で文科廃止反対を決議 
  • 12月
    理事会、文科の存続決定(反対運動鎮静)
  • 9月
    満州事変 
昭和7(1932)
  • 2月
    大礼記念館(威徳館)竣工
  • 1月
    上海事変 
  • 5月
    5・15事件
威徳館
昭和8(1933)
  • 2月
    文科廃止反対のハンガーストライキ起こり、文科存続と決定して沈静
  • 1月
    ドイツ、ヒットラー内閣成立 
  • 4月
    滝川事件
昭和9(1934)
  • 4月
    学部、専門部に専属教授・助教授を定め、教授会を組織し、部長を任命 
  • 12月
    大学予科校舎、失火により全焼
  • 9月
    室戸台風
昭和10(1935)
  • 3月
    経済学部を経商学部と改称
  • 4月
    大学予科応急校舎(のち尚志館)竣工
  • 2月
    貴族院で天皇機関説が問題化
昭和11(1936)
  • 4月
    大学予科新校舎竣工
  • 5月
    創立50周年記念式典を挙行、『関西大学創立五十年史』刊行
  • 6月
    千里山学友会館(のちに尚志館と命名)竣工し、部室を割当て
  • 2月
    2・26事件
  • 11月
    日独防共協定調印
  • 12月
    金輸出再禁止
創立50周年記念式典
『関西大学創立五十年史』
昭和12(1937)
  • 3月
    天六学舎の増築完了
  • 7月
    蘆溝橋事件(日中戦争勃発)
  • 11月
    日独伊防共協定調印
昭和13(1938)
  • 7月
    集団勤労奉仕、学舎補修清掃、御影芦屋方面水害復旧作業に従事 
  • 8月
    満州(現中国東北地方)派遣学徒研究団に参加 
  • 10月
    橿原神宮勤労奉仕に参加
  • 4月
    国家総動員法公布
  • 6月
    勤労動員開始
昭和14(1939)
  • 7月
    満州(現中国東北地方)派遣興亜青年勤労報国隊に参加
  • 11月
    千里山学舎に忠霊塔建立
  • 3月
    大学の軍事教練必修
  • 9月
    第2次世界大戦勃発
予科生の実弾射撃訓練
昭和15(1940)
  • 7月
    興亜青年勤労報国隊に参加
  • 9月
    学校報国団組織指令、日独伊三国同盟調印
  • 10月
    大政翼賛会発足 
  • 11月
    紀元二千六百年式典
昭和16(1941)
  • 4月
    文部省の指示により学部、予科、専門部1部・2部それぞれに報国団結成
  • 8月
    文部省の指示により報国隊編成
  • 3月
    国民学校令公布
  • 10月
    大学・専門学校の修業年限を3ヵ月短縮 
  • 12月
    太平洋戦争勃発
昭和17(1942)
  • 5月
    大阪陸軍兵器廠勤労奉仕に報国隊初出動
  • 10月
    摂河における文部省主催の大学高専学徒連合演習に参加
  • 3月
    東京に初の空襲警報発令 
  • 9月
    各学部学科課程の改正を申請 
  • 11月
    大学学部等の修業年限を6ヵ月短縮
昭和18(1943)
  • 3月
    大阪市内貯水槽耕作作業に報国隊出動
  • 9月
    6ヵ月繰上げ昭和18年度卒業証書授与式挙行 
  • 10月
    徴兵猶予撤廃により12月出陣の学生に特別講義実施
  • 11月
    明年9月卒業予定の学生生徒で12月出陣予定の者に仮卒業証書授与式挙行
  • 1月
    大学予科・高等学校高等科の修業年限を2年に短縮 
  • 10月
    文科系学生・生徒の徴兵猶予の全面停止
  • 12月
    学徒出陣開始
学徒出陣
昭和19(1944)
  • 3月
    関西大学第二商業学校廃止、文科系縮小により教職員多数退職 
  • 4月
    関西工業専門学校(1・2部)設立、関西大学人文科学研究所開設
  • 8月
    学童疎開始まる、学徒勤労令公布
  • 10月
    海軍神風特攻隊初出撃
関西工業専門学校の実習場
昭和20(1945)
  • 1月
    法文学部を法学部、経商学部を経済学部と改称 
  • 6月
    創立60周年記念式典を挙行
  • 8月
    広島・長崎に原爆投下、ポツダム宣言受諾、終戦詔書の放送 
  • 9月
    降伏文書に調印