TOPICS詳細
企×学協働プロジェクト「刀」学年プレゼン
2025年03月14日 UP
今年で3年目を迎える企×学協働プロジェクト「刀」の学年プレゼンが開催されました。各クラスで実施されたプレゼンの中から、高い評価を得たチームが選抜され、学年全体の前で発表を行いました。
今年の学年プレゼンでは、小芝居や動画を取り入れたり、聴衆を巻き込んだ発表を行うなど、創意工夫あふれる内容が展開されました。それぞれのチームが企業の課題に真剣に取り組み、独自のアイデアを発表しました。
学年プレゼン発表内容
B組13班 丸大食品株式会社
(丸大食品の)商品の魅力的なポイントをアピールするには?
F組48班 カンタスエアウェイズリミテッド
2050年の旅行はどうなっているのか?
D組33班 明治安田生命保険相互会社
イベントで子どもから高齢者までできるオリジナルの体操を考えよう!
C組21班 株式会社らくたび
春の京都旅行ツアープランの作成
G組61班 三洋商事株式会社
学校でSDGsを浸透させる仕組みを考えよう!
I組74班 合同食品株式会社
自分・家族と地球を健康に、幸せにする食ってどんなものだろう?
E組42班 ダイハツ工業株式会社
皆さんが興味あること&販売店さんとのコラボ企画を提案してみよう!
H組65班 サノフィ株式会社
周りの人5人を救え!
A組9班 日本気象株式会社
気象災害を減らす事に役立つアプリの企画を考えて!
A組2班 株式会社マテックス
学校生活が便利になったり、豊かになったりするようなアプリを考えよう
どの発表も独自の視点と発想力が光る素晴らしいものばかりでした。生徒たちは、企業と協力しながら社会課題に向き合い、未来を見据えた提案を行いました。これからも、学びを活かした創造的な取り組みに期待が高まります!