イベント情報 2025.05.31
5月31日、大阪・関西万博 電力館屋外ステージで開催された関西SDGsプラットフォーム大学分科会主催イベント(いのち会議共催)「関西未来対話フェス ~若者が紡ぐ社会のかたち~」に本学も参加し、関大万博部から仲上瑛人さん(環境都市工学部3年次生)が登壇しました!
同イベントは、学生活動団体による発表・展示、ワークショップなどで構成された大学の垣根を越えて若者たちが未来社会について語り合う企画で、4月26日に開催されたイベントの第2弾。防災・環境・子ども支援など、さまざまな社会課題の解決に取り組む学生団体が登壇し、自分たちの活動の紹介や熱い想いを万博会場の来場者に語り掛けました。
各団体3分間の活動紹介をした後、5つのチームに別れて、2チームは残ってワークショップを開催、3チームは万博会場を散策しました。
ワークショップでは、「対話でつなぐ未来」をテーマにミャクミャク福笑いと、夢を書いた付箋を木(絵)に貼っていくという2種類のワークを通じて、対話を重ねながら想いを形にしていきました。
また、万博会場の散策をした3チームは戻ってきた後に写真を共有し、最後は全員で「命輝く未来社会とは?」、「万博のレガシーとは?」という2つの問について考え、話し合いました。
なお、本イベントは2025年10月11日、大阪・関西万博会場のEXPOホールで開催される「いのち宣言」の発信に向けて、継続して取り組んでいくことが予定されています。引き続き本学学生たちの大阪・関西万博での活躍にご注目ください!