エコプロ2024で万博ミニリボーンチャレンジ展を実施!

イベント情報 2024.12.10

エコプロ2024で万博ミニリボーンチャレンジ展を実施!

 12月4日から6日に東京ビッグサイトで開催されたエコプロ(SDGs Week EXPO)2024に法政大学との共同ブースを出展し、本学はSDGsと大阪・関西万博への取組みを紹介しました!

関大万博部

 本イベントは持続可能で強靭な社会の構築をめざす大規模環境総合展で、3日間で63,303人が来場しました。
 本学は4年連続で出展しており、今回はSDGs推進の実績紹介に加えて、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展予定の技術展示を実施。ミニリボーンチャレンジ展として、化学生命工学部の上田正人教授によるサンゴ礁の再生技術および株式会社イノカによる高度な環境移送技術を紹介しました!

関大万博部

関大万博部

 水槽内に再現したサンゴ礁の生態系に、来場者は興味津々。特に子供たちは「サンゴって動物なの!?」「お魚かわいい!」「海の生き物の4分の1がサンゴを棲み家にしているの!?」「お魚にも地球温暖化の抑制にもサンゴは不可欠!」など、新たな学びに目を輝かせていました。

関大万博部

関大万博部

 その他にも、システム理工学部の伊藤健教授によるセミの翅の構造をヒントに開発中の新たな抗菌・殺菌材技術「ナノスパイク」の展示や、関大万博部「未来の私たちへ」チームによる非常食アレンジレシピ本の配布など、社会課題の解決および持続可能な社会の構築に向けた独自の取組みを来場者に体感いただきました。
 SDGs万博とも称される大阪・関西万博に向けて、今後も産官学連携による様々なSDGs推進を積極展開していきます!

関大万博部

関大万博部

関西大学リボーンチャレンジの詳細
株式会社イノカウェブサイト

戻る