第62回卒業式を行いました。
一足先に春を迎える暖かな陽差しのなか、2月23日、第62回 関西大学第一高等学校卒業式が本校秀麗館で挙行されました。関西大学からは上原洋允理事長をはじめ、森本靖一郎相談役、教育後援会、校友会などからご来賓の方々のご臨席を賜りました。 厳粛な雰囲気の中、豊島光男校長より各クラスの代表生徒に卒業証書が授与され、卒業生の3年間の高校生活がたたえられました。また、高校3年間で得たものはかけがえのないもの、これらを大切に日本中で、世界中で活躍する人物になってほしい、と祝辞が贈られました。 2年生の生徒会長の送辞に対して、卒業生代表の3年C組樋口大喜くんが答辞を読み上げました。3年間の高校生活を振り返り、記憶に新しいところでは高校サッカー選手権での仲間の活躍、それを支えた多くの友達、新しい文化祭を作り上げたこと、毎日の生活を支えてくれた家族や私たち教員への感謝の気持ちが述べられました。樋口くんが最後に自分の名前を読み上げたときには、会場から大きな大きな拍手が起こりました。 学級担任の引率で、式場を後にした卒業生たちは各教室に向かい、最後のホームルームとなりました。一人ひとり、担任の先生より卒業証書とともに暖かいこれからを激励する言葉をもらったようです。入学してから今日まで丸3年間の様々な思い出が駆けめぐったことでしょう。 この日をもって、関西大学第一高等学校を卒業していく皆さん、高校3年間で学んだことを忘れず、それぞれの進路で頑張ってください。わたしたち教員は、いつでもこの関西大学第一高等学校にいます。何かに躓いたり、落ち込んだりしたときには訪ねてください。また、元気な顔も見せに来てください。待っています。 第3学年主任 相良雅文先生 3年A組 45名 担任 鈴木許恵 先生 3年B組 47名 担任 渡辺裕子 先生 3年C組 47名 担任 杉本雄一 先生 3年D組 47名 担任 小島美樹子 先生 3年E組 45名 担任 山根廣治 先生 3年F組 46名 担任 灰野和久 先生 3年G組 47名 担任 中川仁一郎 先生 3年H組 45名 担任 村瀬保夫 先生 3年 I組 46名 担任 早瀬 剛 先生 3年J組 46名 担任 高島拓也 先生 学年所属 牧山義和 先生 学年所属 野木和也 先生 学年所属 橋本定樹 先生 学年所属 垣添 尊 先生 《 卒業生の皆さんへ 》 卒業おめでとうございます。 先日、バンクーバーオリンピックフィギュアスケートで銀メダルに輝いた浅田真央選手が、試合を終えた直後のインタビューで次のように話を結んでいました。 「悔いが残りますし、悔しい思いがある」 オリンピックに向けた長い長い苦労の日々に支えられた言葉なのでしょう。 勝負の世界では、いつも勝者はたった1人です。しかし、その夢に向かって挑戦する人たちはたくさんいます。そしてかなわないからこそ、その悔しさが次の成長の糧となるのでしょう。前述の浅田真央さんも、またこの悔しさを胸に次の夢に向かわれるのでしょう。 卒業生の皆さん、みなさんも新たに自分の目標に向かって挑戦し、その夢に向かって歩んでいってください。そして、必ずや夢を実現し、嬉しい報告を聞かせてください。その日を楽しみに待っています。 第3学年主任 相良雅文 |
|