お知らせ

2024.11.29

  • 教員の方へ

【学内教育職員対象】「学生の主体的な学びを促すシラバスの作成方法に係るFDセミナー」の開催について

この度教育開発支援センターでは、ご担当科目のシラバスを見直していただく機会として、「学生の主体的な学びを促すシラバスの作成方法に係るFDセミナー」を実施いたします。
シラバスは授業の設計図であり、授業の出発点です。コロナ禍以降、一層対面授業の意義が見直され、主体的な学びを促す授業が求められるなか、ご担当科目のシラバスの内容を学生にわかりやすく記載する方法を紹介します。
詳細については、添付資料をご確認ください。

 

                記

 

1. 目的
(1)学生の主体的な学びを効果的に促すためのシラバス作成の方法を身につける
(2)授業デザインの知見を踏まえてシラバスをブラッシュアップする

2. 実施概要
講師(教育推進部専任教員)からの助言や参加者同士の意見交換をもとに、実際のシラバスをブラッシュアップして頂きます。  

3. 日時
【第1回】2024年12月13日(金)16:30~17:30
【第2回】2025年 1月15日(水)16:30~17:30

※いずれかご都合の良い日程でご参加ください。
また第1回、第2回ともに講師の講義は同じ内容となりますが、
よりブラッシュアップされたい方は2回とものご参加をおすすめいたします。

4. 担当講師
教育推進部 岩﨑千晶教授、三浦真琴教授、山田剛史教授、山田嘉徳准教授

5. 開催場所
第2学舎1号館 1階 KITENE 
URLからキャンパスマップをご確認ください。

https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/images/about/campus/img_senriyama_map.png

※「2-1」の建物の1階にお越しください。

6. 留意事項
(1)ご自身のシラバス(いずれか1つ)をお手元にご準備の上、ご参加ください。ご自身のシラバスがない方は、専門領域に近い科目等のシラバスを1つご持参ください。
(2)シラバス作成にあたり理解しておくべき基本的なポイントについて事前視聴動画にてご説明しています。ご視聴の上、ご参加ください。詳しくは「7.事前視聴動画につ
いて」をご確認ください。

7. 事前視聴動画について
シラバス作成にあたり理解しておくべき基本的なポイントについて動画にてご説明しています。
ご視聴の上、ご参加ください。

https://x.gd/tMhA0

8. 申込締切
【第1回】2024年12月10日(火)まで
【第2回】2025年 1月13日(月)まで

9. 申込方法
以下のURLからお申込みください。(非常勤講師含む、本学教育職員対象)

https://forms.office.com/r/EwdjeMQVcD

10. 問い合わせ先
教育開発支援センター ctl-staff@ml.kandai.jp