お知らせ
2012.01.13
【再掲】第6回FDフォーラム(三者協働型アクティブ・ラーニングの展開 最終成果報告会)開催のお知らせ
関西大学では、標題のフォーラムを以下の通り開催します。
本フォーラムでは平成21年度「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】」大学教育推進プログラムに採択された「三者協働型アクティブ・ラーニングの展開」の成果報告とともに、
「アクティブ・ラーニング」の識者・先駆者の先生方からの報告やパネルディスカッションを予定しております。
特に「アクティブ・ラーニング」「初年次教育」「学生参画(参加)型授業」等にご関心をお持ちの教職員及び学生の方は是非お越しください。
【日時】
平成24年1月28日 土曜日 13:00~17:30
【場所】
関西大学千里山キャンパス第1学舎5号館4階 E403教室
※以下URLの1番(G番)と「北門」の間にある建物です。
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html
【プログラム】
13:00-13:10 開会挨拶(市原靖久 副学長)
13:10-13:55 第1部『三者協働型アクティブ・ラーニングの展開―その成果―』
14:10-15:40 第2部『識者・先駆者に聴く』
橋本 勝 氏(富山大学)「学生と授業を楽しむコツ」
山田 礼子氏(同志社大学)「初年次教育とアクティブ・ラーニング」
溝上 慎一氏(京都大学)「この一年のアクティブラーニングへの取り組み・展開を振り返って」
15:55-17:25 第3部『識者・先駆者に訊く』
本GPの総括と展望について
パネルディスカッション「アクティブ・ラーニング入門一歩前」
17:25-17:30 閉会挨拶(田中俊也 教育開発支援センター長)
【お申し込み】
以下の「専用フォーム」から1月26日までにお申し込みください。
(当日受付も致しますが、資料準備の都合上、事前のお申し込みをお願い致します)
【お問い合わせ】
関西大学教育開発支援センター事務局 担当:竹中・川瀬
TEL:06-6368-1513
以上、皆様の多数のご参加をお待ちしております。