お知らせ

2016.02.02

2月20日開催 AP第4回交渉学ワークショップのお知らせ

教育開発支援センターでは、関西地区でのさらなる「交渉学」の普及、啓蒙活動の一環として交渉学ワークショップを開催いたします。関西地区の大学における大学生のアクティブ・ラーニングによる学びに関心をお持ちの社会人や大学関係者のみなさま、信頼を構築・維持するためのコミュニケーション力を身につけたい大学生はぜひご参加ください。

平成26年度「大学教育再生加速プログラム」採択「21世紀を生き抜く考動人<Lifelong Active Learner>の育成」
第4回交渉学ワークショップ

【日時】2016年2月20日(土)10:00~16:00(9:30開場)
【会場】関西大学 千里山キャンパス 第2学舎2号館C204教室

【午前の部】 学生リーダーによる交渉学ミニセッション
大学生がチームを組み、実生活の中から教材コンテンツを準備しました。交渉学の領域でのアクティブ・ラーニングをテーマに、参加者でチームを編成してプロジェクト・ベースト・ラーニング(PBL)によるアクティブ・ラーニングを実践体験していただきます。交渉学の啓蒙活動に携わる学生リーダーたちが複数の交渉学入門セッションを同時開催します。参加者が関心のあるテーマを選んで参加していただくプログラムです。

〔対象〕
交渉学に興味のある大学生、
アクティブ・ラーニングを促進する交渉学に関心のある学生、大学関係者ならびに一般社会人

〔スケジュ-ル〕
9:30-10:00(30分) 開場・受付
10:00-10:15(15分) あいさつ 午前の部の説明
10:15-11:15(60分) 交渉学ミニセッションプログラム(1)
11:15-11:30(15分) 休憩・移動
11:30-12:30(60分) 交渉学ミニセッションプログラム(2)
(セッション 講師:関西大学学生、追手門学院大学学生)

〔プログラム内容〕
●関西大学
「関大交渉学授業を体験!~初めてのMZB~」金田有紗(社会学部3年)・福長英未(社会学部3年)
「学生×社会人 交渉学で起こす化学反応」松田昇子(政策創造学部3年)・田中真奈(商学部2年)事例紹介:富士ゼロックス、日本IBM
「障壁なき交渉学への挑戦」増田優奈(文学部3年)・倉橋彩乃(文学部4年)事例紹介:ちゃれにゃんず─手話・情報保障を導入したワークショップできこえのバリアに挑む
「初めての交渉学~なぜ交渉をするのか~」濵走内記(政策創造学部2年)・沖彩乃(法学部1年)
●追手門学院大学
「私たちも交渉学リーダー~1年生チームで挑むワークショップ」
 小南孝顕(経営学部1年)、大野順也(経営学部1年)、小室ひな(心理学部1年)


【午後の部】 交渉学学生リーダーのための研修・ワークショップ
「交渉学教材コンテンツを作ってみよう」

(i) 午前の部のワークショップで活躍した交渉学リーダーたちへのふりかえりセッション
(ii) これまでの交渉学ワークでの学習経験、交渉学の授業LAとしてファシリテーション活動で実践経験などを踏まえて、学生の日常生活やアカデミックライフを反映した「学生の、学生による、学生のための交渉学」に特化した教材コンテンツをグラフィック・オーガナイザーという手法で作成してみます。

〔参加対象〕
交渉学担当学生リーダー、交渉学リーダーをめざす学生、
学生のつくる交渉学教材コンテンツに関心のある学生、大学関係者ならびに一般社会人

〔スケジュ-ル〕
13:30-開場・受付
14:00-16:00(120分)

〔講師〕
三浦 真琴(関西大学 教育推進部 教授)
山本 敏幸(関西大学 教育推進部 教授)
田上 正範(関西大学 非常勤講師、追手門学院大学 准教授)

【お申込み方法】
事前申込制(ワークショップを実施する際の人数調整のために、事前のお申込みが必要となります。)
2月13日(土)までに、午前の部・午後の部ごとに下記「申込フォーム」よりお申込みください。
〈お申し込み先〉
午前の部:申込フォーム
午後の部:申込フォーム

【参加費】無料

■お問い合わせ先
関西大学 教育開発支援センター 事務局
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-1513
E-mail:ap-info@ml.kandai.jp

AP第4回交渉学WSポスター