
お知らせ
2016.01.07
第21回ランチョンセミナーのお知らせ
教育開支援センターでは⽇々の授業をより円滑に、効果的に⾏うことを目的にミニセミナーを開催しています。
今回は『授業設計とシラバスを考える』をテーマに⾏います。
出入り⾃由な場としておりますので、お弁当などを持ち込み、ご都合のよい時間帯にお越し下さい。
【⽇時】2016年1⽉8⽇(金)12:20〜12:50
【場所】第2学舎2号館5階 C503教室
【対象者】本学教職員(⾮常勤講師含む)
【テーマ】授業設計とシラバスを考える
来年度のシラバスを確定する時期になりました。インストラクショナルデザインに関する基礎理論の紹介と、活用の皆様の体験談を交えながら、シラバスを見直す機会を持ちませんか?
ご関⼼をお持ちの先⽣⽅は、ぜひご参加下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
今までのランチョンセミナーの様⼦も動画で閲覧できますのでご覧下さい。
http://www.kansai-u.ac.jp/ctl/effort/ict01.html
担当者:岩﨑千晶(教育推進部准教授)
【お問い合わせ】
教育開発⽀援センター(授業⽀援グループ)06-6368-1111(内線:3822または3813)