
お知らせ
2022.09.12
【2022年度FD/SD研修開催】「対面・遠隔授業の効果的な共存を考える~DPを達成するためのよりよい授業形態~」
教育開発支援センターでは、次世代を担う学生・教育職員・事務職員が連携して、学生・社会のニーズを認識し、これから取り組むべき課題を発見する能力と、社会の変革に対応し、時代に即した教育を展開するため、三者それぞれの役割と連携の重要性を認識する能力を育成することを目的として、三者を対象とした研修プログラムを開催することとなりました。
三者協働による、よりよい教育・学習環境づくりにご関心をお持ちの方は、ご参加くださいますようお願いいたします。
【テーマ】
「対面・遠隔授業の効果的な共存を考える~DPを達成するためのよりよい授業形態~」
※第1回は対面、第2回以降は対面とオンラインを併用して開催します
※全ての回に参加いただくことを前提とします(教員は各回のスポット参加も可能です)
※最終報告会に向けたグループワークの時間を各回後半に設けます
※参加者には修了証を授与します
【開催日】
第1回:10月24日(月)10:40~12:10 @総合図書館1階 ワークショップエリア
「本学の学生調査結果から関大・関大生の未来を考える」
(学事局 授業支援グループ 川瀬友太)、
グループワーク
第2回:11月7日(月)10:40~12:10
「大学教育の質ってどうやって保証されるの︖」
(教育推進部 山田剛史)、
グループワーク
第3回:11月21日(月)10:40~12:10
「対面と遠隔を併用した授業実践報告」
(教育推進部 三浦真琴)、
グループワーク
第4回:12月5日(月)10:40~12:10
「インストラクショナルデザインを活かした授業実践」
(教育推進部 岩﨑千晶)、
グループワーク
第5回:12月19日(月)10:40~12:10
グループワーク
最終報告会:2023年1月16日(月) 10:40~12:30
※最終報告会については研修に参加していない本学教職員・学生も視聴可能です。
【対象者】
学生(本学の学習支援・大学教育に関心を持つ学生)
教員(専任教員及び非常勤講師)
職員(入職1年目の専任職員及び希望者)
【申込方法】
(学生・教員)
下記の申込フォームから10月3日(月)までにお申込ください。
https://forms.office.com/r/bbhtyJFE4g
(職員)
インフォメーションシステム「お知らせ」に掲出の「受講申込書」を添付のうえ、
人材開発課・研修担当宛に10月3日(月)までに、お申込みください。
【お問合せ】
関西大学 教育開発支援センター 事務局 担当:西村・飯島
TEL: 06-6368-0230
E-mail:ctl-staff@ml.kandai.jp