
お知らせ
2017.10.02
10月 Learning Café 開催のお知らせ
下記の通り、Learning Café を開催します。
ラーニングカフェでは、プレゼンテーション、ノートテイク、文献を読むコツなどについて専門の講師がみなさんにレクチャーします!興味のあるテーマを選んで気軽にご参加ください♪
【 Learning Café 】
○日時・テーマ・内容
10月11日(水)14:50~15:50 「文章を読むコツ-速読と要約」
担当:佐々木知彦(教育開発支援センター研究員)
本や資料などの長い文章を読む機会が増えた・・・けど、読むのがしんどい!と思う人は多いのではないでしょうか?
実は、読むことには目的に応じたコツといえるものがあります。そのなかでも今回は、限られた時間の中で速く読解するための取り組み方と訓練法を通して、勉強の効率と質を高める手がかりをつかみましょう!
10月18日(水)14:50~15:50 「明日の講義から使える!『ノートの取り方』のコツ」
担当:千葉美保子(教育推進部 特別任命助教)
秋学期がスタートしました!
春学期を終えて、
「授業を真剣に聞いていたはずなのに、気づいたらノートが真っ白・・・」
「試験前にノートを読み返したけど、どこが重要か分からない!」
「ミニッツペーパーって何を書けばいいの?」・・・そんな悩みを持ったみなさん!
ノートを効率よく取る方法を体験して、試験前に焦らないノートの取り方を身につけましょう!
10月25日(水)14:50~15:50 「プレゼンの基礎 -口頭発表のコツ-」
担当:多田泰紘(教育推進部 ライティングラボ アカデミック・アドヴァイザー)
授業で、研究で、面接で・・・、プレゼンの機会はたくさんあります。
徹夜して準備したのに、うまく話せなかった。どうしても緊張してしまう。
そんな経験はありませんか?私はあります!!
今回のラーニングCaféでは、(茨の道を歩いて体得した)口頭発表のコツを紹介します。
また、参加者間で「こんな工夫をしている」という情報交換をしたいと思います。ご参加お待ちしています。
○会場(各回)
凜風館 1階 コラボレーションコモンズ ラーニングエリア2
○対象
学部生
○申し込み方法
インフォメーションシステム内「申請・アンケート」から、「Learning Café 参加申し込み」をクリックして、実施日の前日までに登録してください。
※当日、飛び入り参加もOKです!
皆さんの多数の応募をお待ちしております。