お知らせ

関西大学文学部創設100周年・博物館開設30周年記念連携企画展「花開く大阪の文化」関連講演会を開催いたしました。

2024.04.30

 4月19日(金)、27日(土)に、関西大学文学部創設100周年・博物館開設30周年を祝した企画展に関連して、講演会を開催しました。

 19日(金)は文学部 井上主税教授より、「百舌鳥・古市古墳群の調査・研究の歩み」と題して、最新の研究成果や朝鮮半島との文化の繋がりに触れながら、現在展示している考古資料等について、ご講演いただきました。
 27日(土)には文学部 乾善彦教授より「大坂の古典学 契沖・宣長から岩崎美隆へ」と題して、関西大学図書館が所蔵する「万葉集」などの古典籍の研究を通して、連綿と受け継がれてきた国学の奥深さについて触れながらご講演いただきました。

 各日ともに、普段聞くことができないお話にご参加いただいた皆様は熱心に耳を傾けておられ、講演会は盛況裡に終了しました。多くの方々にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

news_1_444.jpgnews_2_444.jpgnews_3_444.jpg