関大防災Day2022において避難訓練を行いました

2022年10月20日(木)に千里山キャンパスにて実施した関大防災Day2022の一貫で、経済学部生が使用する第2学舎でも大規模な避難訓練を行いました。

今年度はマグニチュード7.6の「上町断層直下型地震」(震度6強以上)が発生した想定で、約10,000人の学生・教職員ならびに近隣住民が参加しました。
第2学舎で授業等を受けていた学生も、緊急放送および教職員の指示に従い避難場所である『悠久の庭』へ避難した後、安否確認シートへの記入および本学インフォメーションシステムを使った安否確認登録を行いました。
また、災害対策用品や防災備蓄非常食などを紹介(試食含む)する防災啓発ブースをはじめ、水没車からの脱出体験や日本赤十字社による応急処置体験、学生団体によるクイズイベント、消火作業訓練、降下型の避難器具体験、災害用備蓄倉庫見学ツアーなど、防災に関連したさまざまなイベントを実施し、多方面から防災啓発を図りました。

*『関大防災Day』は地震避難訓練と、防災イベントを組み合わせた関西大学独自の防災啓発行事です。

お知らせ一覧に戻る

page
top