2024.02.21
- 研究会
共催研究会 実験経済学と哲学の交流(2024年3月5日・6日)を開催します。
日程:2024年3月5日(火)・6日(水)
プログラム:
3月5日(火)
10:00 飯田善郎(京都産業大学) 「連続時間社会的ジレンマ実験から得られる示唆」
11:00 繆蕾(京都産業大学) 「所得再分配における実験研究」
14:00 一般講演:和泉悠(南山大学) 「言語のダークサイド 悪口・嘘・印象操作の哲学・言語学」
3月6日(水)
10:00 安塚優妃(京都産業大学) 「実験歴史学の試み」
11:00 大堀優樹(京都産業大学) 「経済学教育における教室実験の教育効果について」
12:00 天野愛子(京都産業大学) 「危険のあるときの時間選好の実験研究」
14:00 小川一仁(関西大学) 「Voluntary Disclosure of Cartel Information under Leniency Programs: Theory and Experiment」
15:00 和泉悠(南山大学) 「前提概念と実験課題文の選択について」
※研究者対象
※本機構研究員以外で参加をご希望の方は、ご所属・ご氏名・メールアドレスを<riss@ml.kandai.jp>までお知らせください。