語学留学コース(Japanese Language and Culture Course)

日本語・日本事情などを教授することを目的としています。日本語で授業を行う「外国人留学生科目」、英語で授業を行う「グローバルフロンティア科目」・「留学準備スキルアップ科目」・「法学部専門科目」等があります。日本語を初めて学ぶ初級レベルからの受講が可能で、多彩な日本研究科目やさまざまなテーマの教養科目を英語で受講できることが本コースの特徴です。
※JLCは日本での進学を目的とするものではありません。留学生別科(進学コース)とは別のコースです。
授業の特長
●初級から日本語を学ぶことができる!
JLCの日本語の授業は、日本語を始めて学ぶレベル1から最上級のレベル7まで用意されており、受講者は習熟度に合わせたレベルの授業を受けることができます。
●多彩な専門分野科目を英語で受講できる!
JLCでは、8つの専門分野のモジュールからなる「グローバルフロンティア科目」を設置しています。歴史、文化、文学、社会、政治・経済、科学・技術など、さまざまな観点から英語で日本を学び、その知見を深めることができます。
●外国人留学生に特化した科目を日本語で受講できる!
JLCの受講生は、日本語でさまざまな側面から日本文化等について探求し、グローバルビジネスやグローバル人材として必要となる高度なコミュニケーション能力、問題解決能力を養います。

その他、生活や課外活動について
●寮で生活しながら、他の学生とも交流できる!
JLCの受講生は、関西大学の国際学生寮への入寮を申請することができます。寮では関西大学の学生がレジデント・アシスタント(Resident Assistant)として受講生とともに生活し、日常生活をサポートしています。寮には定員がありますので、入寮できるとは限りません。
●関西大学コミュニティーの一員になれる!
JLCの受講生は、関西大学コミュニティーの一員として留学生活を送ることになり、関西大学の学生や交換留学生などとともに、さまざまなアクティビティに参加することができます。受講生一人ひとりに受講生証が発行され、図書館、ITセンターといった関西大学の施設を利用することができます。

- 受講期間
- 受講期間は1学期(半年)または2学期(1年)
- 受講料
- 1学期につき500,000円
※その他、日本での生活費が必要です。詳しくは受講案内を参照してください。 - 申込資格
- 次の(1)から(3)の条件を全て満たす者。
(1) 外国籍を有し、外国において通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者
(2) 外国の大学または大学院に在籍している者もしくはこれを卒業した者
(3) 留学に要する経費の支弁能力を有する者
※外国籍と日本国籍を二重に有する方は、別途お問い合わせください。 - 申込期間
- 4月受講開始・・・前年9月上旬~10月中旬
9月受講開始・・・当年3月上旬~4月中旬
※詳しくは受講案内を参照してください。 - 申込方法
- 受講案内を熟読の上、お申込みください。
受講希望者は、全ての申込書類が募集期間の最終日までに届くよう、関西大学国際教育センターに申込書類を郵送してください。 - 受講案内・申込書
- 日本語 English
参考スケジュール
4月受講開始 | 9月受講開始 | |
---|---|---|
申込書類送付 | 前年10月中旬締切 | 4月中旬締切 |
受講許可決定 | 前年12月下旬 | 6月下旬 |
査証(ビザ)申請 | 2月頃 | 8月頃 |
日本入国 | 3月下旬 | 9月上旬 |
授業開始 | 4月上旬 | 9月中旬 |
授業終了 | 7月下旬 | 翌年1月下旬 |
試験 | 7月下旬~7月末 | 翌年1月下旬 |
修了式 | 7月下旬~8月上旬 | 翌年1月下旬 |
成績発表 | 9月上旬 | 翌年3月中旬 |
学期終了 | 9月中旬 | 翌年3月末 |