学校感染症(新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等)に罹患した場合の手続き
Procedure concerning infection with a disease(COVID-19,influenza,etc.)incurred through school-attendance (Click here for English version)みなさんが、学校保健安全法に定められた学校感染症(以下のリンク参照)と診断された場合、感染拡大を防ぐため、同法に準じ、登校せず療養するよう周知しています。
学校保健安全法に定める学校感染症一覧(PDFファイル)
学校保健安全法に定める学校感染症一覧(List of diseases)(PDFファイル)
1 学校感染症と診断されたら
診断後すみやかに以下のフォームを入力してください。
<学校感染症罹患者報告フォーム>
https://forms.office.com/r/s5L029YwmH
※教職員の方は保健管理センターへの報告は不要ですので、所属長にご報告ください。
※ログインを求められた場合は こちらをご参照ください。
※フォームが送信できない等の理由で電話で連絡する場合
保健管理センター 06-6368-1175 |
高槻キャンパス保健室 072-690-2170 |
ミューズキャンパス 保健センター 072-684-4120 |
堺キャンパス保健室 072-229-5090 |
2 治癒後の手続き
(1授業(欠席届発行)や追試験・到達度の確認に相当する学力確認に係る手続きを希望する場合は、治癒後の登校時、医療機関において証明された
「感染症治癒・登校許可証明書」または「診断書」の原本を保健管理センターに持参してください。
(「 感染症治癒・登校許可証明書(PDFファイル)」、「 感染症治癒・登校許可証明書(Certificate)(PDFファイル)」は本学所定の様式、「診断書」は医療機関所定の様式です)
※診断書には、授業・試験当日に受講・受験できない状況であったこと、またその期間(療養期間等)の記載が必須です。
※検査キットによる自己検査で「陽性」であっても、医療機関の受診がなければ証明書が取得できず、以下(2)の手続きができませんのでご注意ください。
「感染症治癒・登校許可証明書」または「診断書」の原本を保健管理センターに持参してください。
(「 感染症治癒・登校許可証明書(PDFファイル)」、「 感染症治癒・登校許可証明書(Certificate)(PDFファイル)」は本学所定の様式、「診断書」は医療機関所定の様式です)
※診断書には、授業・試験当日に受講・受験できない状況であったこと、またその期間(療養期間等)の記載が必須です。
※検査キットによる自己検査で「陽性」であっても、医療機関の受診がなければ証明書が取得できず、以下(2)の手続きができませんのでご注意ください。
(2)授業(欠席届発行)や追試験・到達度の確認に相当する学力確認に係る手続き
①「授業(欠席届発行)」に係る手続き
インフォメーションシステム>「教務情報」>「欠席届」を参照
インフォメーションシステム>「教務情報」>「欠席届」を参照
②「追試験・到達度の確認に相当する学力確認に係る手続き」に係る手続き
インフォメーションシステム>「教務情報」>「試験システム」を参照
インフォメーションシステム>「教務情報」>「試験システム」を参照
(3)(2)の窓口
以下の窓口にて手続きをしてください。
※専門職大学院・留学生別科に関しては、各窓口にて相談してください。
以下の窓口にて手続きをしてください。
授業(欠席届発行)に係る手続き | 追試験・到達度の確認に相当する学力確認 | |
---|---|---|
千里山キャンパス |
授業支援ステーション(第2学舎) |
教務センター |
高槻キャンパス |
総合情報学部オフィス |
総合情報学部オフィス |
ミューズキャンパス |
ミューズオフィス |
ミューズオフィス |
堺キャンパス |
堺キャンパス事務室 |
堺キャンパス事務室 |
関連リンク先