アルバイトについて
本学では、アルバイト求人情報を「バイトネット(baitonet.jp/kansai-u/login/)」で紹介しています。このサービスでは、パソコンや携帯電話から関西大学の学生を対象とするアルバイト情報の閲覧が可能です。
なお、本学では危険を伴うものや教育的に好ましくないもの等に「職種制限」を定めており、バイトネットではこの制限に基づく審査を経た求人情報のみを提供しています。
学業の余暇や自分の体力などを考慮し、学生の本分である学業との兼ね合いも考えてアルバイトを選択するよう心がけてください。
バイトネット利用手順
バイトネット利用手順
-
- STEP.1
- ログイン画面を開いてください。任意のE-mailアドレスを入力し、送信してください。
-
- STEP.2
- 数分後、メールアドレスに登録手続き用URLをお知らせするメールが届きます。
-
- STEP.3
- 大学が発行するE-mailアドレス、卒業年等の必要情報を入力し、登録手続きを完了してください。
-
- STEP.4
- ログイン後、希望のアルバイトが見つかったら、応募フォームから申し込みをしてください(家庭教師等、申し込み方法が異なる場合もあるので、各求人の記載事項をよく確認してください)。
- ※入力の際に関西大学が発行するE-mailアドレス(利用者ID@kansai-u.ac.jp)が必要です。
関大WebメールについてはITセンターホームページ(https://www.itc.kansai-u.ac.jp/)を参照してください。 - ※求人先を訪問する際は必ず学生証を携帯しましょう。
アルバイト職種制限
アルバイト職種制限(大学で紹介しない業務)
職種による制限 | 1 | ボール盤、旋盤、裁断機、プレス、草刈機等、自動機械の助手を含むこれらの操作 |
---|---|---|
2 | 高電圧、高圧ガス等危険物の取扱いまたはその周辺での助手を含むこれらの作業。ガソリンスタンドでの作業 | |
3 | 自動車や単車等車両の運転または自転車で30kg以上の重量物の配達 | |
4 | 線路内や交通頻繁な路上での作業 | |
5 | 土木や水道工事等の現場作業 | |
6 | 建築中や建物取壊現場での現場作業または残材片付作業 | |
7 | 2m以上の高所でのガラス拭き、器具取付等の作業 | |
8 | 警備員、宿直、交通整理 | |
9 | 農薬や劇薬等有害な薬物の取扱いを伴う作業または薬品等の臨床人体実験 | |
10 | 特に高温度、低温度、粉塵、粉末、有毒ガス、騒音等の劣悪な環境下での作業 | |
11 | 無許可の街頭でのチラシ配り、ポスター貼り。露店、屋台等の売り子等 | |
12 | 不特定多数を対象とした、街頭や訪問による助手を含むこれらの調査または調査内容に問題のある助手を含む調査。 | |
スパイ行為やプライバシーに関する助手を含むこれらの調査 | ||
13 | 訪問販売や勧誘を目的とした集金業務。金融ローンやクレジットに関する信用調査または返済督促業務 | |
14 | 開催中の競馬や競輪場等のギャンブル場内での現場作業 | |
15 | バー、キャバレー、マージャン店、パチンコ店等の風俗営業法に基づく職種の現場作業 | |
16 | 住み込みまたは授業期間中の深夜作業(22:00~翌5:00) | |
17 | 選挙の応援に関連する一切の業務 | |
18 | 人命に関わることが予測される業務 | |
19 | その他特に好ましくないと判断されるもの |
労働条件による制限について | 1 | 労働条件が不明確なもの |
---|---|---|
2 | 登録制のもの | |
3 | 就労中の事故に対し対象学生に負担を負わせるもの | |
4 | 最低保証のない出来高払いのもの | |
5 | 違約金や損害賠償を予定するもの | |
6 | 男女雇用機会均等法に抵触するもの |
その他の制限について | 1 | 学習塾の講師で経営実績が1年未満のもの |
---|---|---|
2 | 対象学生に不利益な契約を求めるもの | |
3 | 対象学生を紹介しても、正当な理由なく採用されないことがしばしば繰り返されるもの | |
4 | 人員の限定を条件とするもの | |
5 | 労働争議に介入するおそれのあるもの | |
6 | 営利職業斡旋業者への仲介斡旋 | |
7 | マルチやネズミ講商法に関するもの |
アルバイト就労上の注意
アルバイト就労上の注意(トラブルを防ぐために確認しておくこと)
- 就業場所、従事する仕事に関すること
- 始業・終業時間、休憩時間、休日等に関すること
- 賃金、その計算および支払方法、締切および支払時期に関すること
- 労働者(従事者)が負担する経費(交通費・食費・作業用品)に関すること
- 安全および衛生に関すること
- 賃金の決定・計算および支払の方法、賃金の締切および支払時期に関しては、書面で確認すること
※その他わからないこと、気になることは必ず契約時に確認すること
トラブルがおこったら・・・
賃金の不払い、就労条件が違う等トラブルが生じた場合、アルバイト就労にも労働基準法が適用されますので、会社の住所を管轄する労働基準監督所に相談することができます。また、アルバイトトラブルや事故がおこったら、学生生活支援グループまでご連絡ください。
大阪労働局ホームページ (労働基準監督署所在地一覧) |
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/osaka/ |
---|---|
京都労働局ホームページ (労働基準監督署所在地一覧) |
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/kyoto/ |
兵庫労働局ホームページ (労働基準監督署所在地一覧) |
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/hyogo/ |
- <関西大学学生生活支援グループ>
-
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-1121(代表)