お知らせ
関西大学博物館開設30周年記念 ミュージアム講座を開催いたしました。
2024.09.28
9月21日(土)に、歴史研究の第一線で活躍しておられる本学ご出身の講師、お二人をお招きし、関西大学博物館開設30周年記念 ミュージアム講座を開催いたしました。
お一人目のご講演は、国立歴史民俗博物館研究部教授 林部 均氏より「大学共同利用機関と博物館展示-国立歴史民俗博物館を例として-」と題して、大学共同利用機関の果たす役割やその特徴について、そしてこれからの博物館の役割についてお話しいただきました。
お二人目は、京都大学人文科学研究所所長・教授 岩城卓二氏より「博物館の役割と力量-歴史学の基礎体力と社会の成熟度-」と題して、これまでのご研究を踏まえ、さまざまな博物館園の事例をご紹介いただきながら、博物館をとりまく現状等についてお話しいただきました。
関西大学博物館開設30周年の節目に、現代の博物館の役割、そしてこれからの課題を考える大変貴重なお話をお聞かせいただきました。ご講演後には活発な質問をお寄せいただき、盛況のうちに講演会を終了いたしました。
多くの方々にご参加いただきまして誠にありがとうございました。