お知らせ

博物館実習実践研修会第2回「日本刀研修」を開催しました

2023.06.26

 6月24日(土)に関西大学博物館実習実践研修会の日本刀研修を開催しました。刀匠の河内國平氏と髙見國一氏、國平氏の子息である河内晋平氏を講師としてお招きし、講義と実習を行いました。今年度の研修会も、定員を超える多くの方にお申込みいただきました。
 講師の河内國平氏は奈良県指定無形文化財保持者で、日本美術刀剣保存協会の「新作刀展無鑑査」という、現代の刀匠としては最高位の評価を受ける名工の一人です。髙見國一氏は、國平刀匠の一番弟子で、新作名刀展等で数々の賞を受賞されている名工です。國平氏の子息である河内晋平氏は現在「株式会社 studio 仕組」代表取締役で、職人・アーティストの支援やプロデュース事業をされています。
 研修会では、河内國平刀匠から、刀ができるまでの過程についてや刀の姿・地鉄・刃文という刀剣を鑑賞する際に必要となるポイントについて詳しく講義いただきました。河内晋平氏と髙見國一刀匠からは、実際に日本刀を用いて手入れの仕方を実践的にご指導いただきました。初めて日本刀を手にするという方がほとんどで、受講生は皆緊張しながらも熱心に刀剣の扱い方を学んでいました。

news_1_426.jpg news_2_426.jpg news_3_426.jpg