お知らせ

12/15、12/16公開講演会「博物館における資料研究」のご案内 (2023.12.6更新)

2023.11.27

12月15日(金)と16日(土)、公開講演会「博物館における資料研究」を開催します。

博物館実習の授業で、博物館・美術館等で学芸員として活躍されている本学卒業生をゲストスピーカーにお招きして、現在取り組んでおられる業務や学芸員として心掛けていることなどをご講演いただきます。

☆12月15日(金)14:40~17:50
講演1(14:45~15:25)滋賀県立陶芸の森 学芸員 裵 洙淨さん(陶芸史)
講演2(15:30~16:10)神戸市立博物館 学芸員 三好 俊さん(日本中世史)
質疑応答(16:20~ ) 進行 文学部教授 米田文孝/博物館学芸員 山下大輔

☆12月16日(土)14:40~17:50
講演1(14:45~15:25)人文系私設図書館Lucha Libro(ルチャ・リブロ)キュレーター 青木 真兵さん(古代地中海史)
講演2(15:30~16:10)島根県埋蔵文化財調査センター 主任主事 鈴木 七奈さん(考古学)
質疑応答(16:20~ ) 進行 文学部教授 井上主税/博物館学芸員 山下大輔

若干名ですが、公開講演会としてご参加いただけますのでお申し込みください。
【申込はこちらから】
申込みはここをクリック!

申込みは12月5日で一旦締め切り、お申込みいただきました方にはご登録いただきましたメールアドレス宛に「【関西大学博物館実習】公開講演会の受講決定通知について」をお送りいたしました。
まだ、席に余裕がありますので、ご興味のおありの方は博物館事務室(hakubutsukan@ml.kandai.jp)までご連絡ください。ただし、定員に達し次第に受付終了いたします。(2023.12.6更新)

データはこちらから