FAQ

出願(出願資格、出願方法)に関すること

関西大学とは協定の無い海外の大学に在籍していますが、関西大学の交換留学に申請することはできますか?
関西大学の交換留学は、みなさんの在籍している大学が関西大学と学生交換協定を締結している必要があります。
協定校はこちらでご確認ください。 ただし、所属大学がUMAPに加盟している場合は、この限りではありません。詳しくは所属大学へお問合せください。
日本語ができなくても、交換留学プログラムに申し込むことができますか?
日本語の学習経験、またスキルの有無に関わらず、交換留学プログラムに申し込んでいただけます。
ただし、日本語の学習経験及びスキルが無い場合は、以下の英語要件を満たしている必要があります。
  • GTEC 260 ~
  • TOEFL ITP 505 ~
  • TOEFL iBT 60 ~
  • TOEIC 580 ~
  • CEFR B1
関西大学での受入決定は、どのようにしてわかりますか?また、受入許可証はいつ貰えますか?
春学期は12月中旬頃、秋学期は6月中旬頃に、受入許可証(PDF)の発行をもって受入を決定いたします。
受入許可証のダウンロード方法は別途ご連絡いたします。
Web申請で必要事項を入力した後、「WEB申請を終了する」を選択しましたが、その後すぐにメインメニューにもどってしまいました。これでWeb申請が完了していますか?
申請が完了しているか確認しますので、国際部(ku-dia@ml.kandai.jp)までお問い合わせください。
現在パスポートを持っていないため、Web申請の際にパスポート写真の画像をアップロードすることができません。どうすればいいですか?
氏名の確認ができる公的な書類を提出してください。
交換留学プログラムに申請する際の、GPAの条件を教えてください。
協定校からの推薦書をもって判断しますので、GPAの条件は特に設けていません。
Web申請のパスワードを忘れてしまいました。どのようにすればいいですか?
画面の指示に従って、パスワードを再発行してください。
WEB申請の際に提出した書類(交換留学プログラム推薦書、誓約書、健康診断証明書、研究計画書等)は、原本を送付する必要はありますか?
原本を送付する必要はありません。

学年暦に関すること

交換留学の学期開始時期はいつですか?
春学期が4月1日、秋学期が9月21日から始まります。
学年暦を教えてください。
学年暦はこちらのURLからご確認ください。
なお、交換留学生は各学期の試験前に修了式を行います。
試験終了後は、授業はありませんので、必ずしも各学期の終了日まで日本に居る必要はありません。
試験が終了してから、セメスター終了日まで時間がありますが、試験終了後も日本に滞在することはできますか?
試験終了後も日本に滞在することは可能ですが、セメスター終了日までに必ず帰国してください。

住居に関すること

大学でアパートの紹介をしていますか?
アパート探しのサポートを行いますので、ご相談ください。関西大学と提携する賃貸不動産仲介業者をご紹介致します。
ホームステイはできますか?
Web申請時にホームステイを選択してください。後日、関西大学と提携するホームステイ斡旋業者から連絡いたします。
いつから入寮できますか?
来日指定日以降であれば、入寮可能です。
来日指定日は別途通知いたします。(春学期は3月下旬頃、秋学期は9月中旬頃を予定。)
退寮指定日はありますか?
退寮指定日は、別途、来日案内(Welcome Pack)とともにお送りする入寮許可書で指定します。
ただし、退寮指定日は授業期間と関連していますので、セメスター終了日まで寮に滞在することはできません。
入寮費は返金されますか?
入寮費は返金されません。
なお、入寮時には、入寮費と別にデポジット(寮費の1か月分)をお預かりします。デポジットは、原則として、退去時に未払いがなければ、納入義務のある最終月分の寮費の支払いに充当します。
寮に入居前に荷物を郵送することは可能ですか?
事前の郵送は受け付けておりません。

来日に関すること

いつ航空券を購入したらよいですか?
航空券の購入は必ずビザを取得した後にしてください。
ビザが発行される前に航空券を購入し、結果的にビザが発行されなかったり、発行が間に合わなかったりした場合でも、関西大学では責任を負いかねます。
持病のため、薬を持って行きたいのですが、医薬品の日本への持ち込みに制限がありますか?
詳細は厚生労働省のホームページでご確認ください。

留学生活に関すること

大学に食堂はありますか?
関西大学には、食堂をはじめ、ベーカリーやカフェ、コンビニなどがあります。
保険に入らないといけませんか?
日本での留学期間中は、国民健康保険(学生負担)に加入することが義務付けられます。また、関西大学での正課中やキャンパス内での活動中の怪我については、学生教育研究災害傷害保険(本学負担)が適用される場合があります。
しかしながら、これらの保険では補償内容が必ずしも十分でない場合があります。みなさんの留学期間中のさまざまな病気や怪我をはじめ、不測のトラブルや事故に備えて、個人で保険(海外旅行保険など)へ加入してください。なお、来日後に外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険に加入することもできます。
体調が悪いときはどうすればよいですか?
関西大学の第一診療所(千里山キャンパス)では、風邪をひいた、胃腸の調子が悪いなどの日常おこりうる病気に対する診療を行っています。なお、第一診療所は保険医療機関として保険診療を行っていますので、受診の際には健康保険証を提示のうえ各自、受診してください。

この他、病気やケガの際の医療機関情報はこちらのサイトから検索することができます。
帰国前に行わないといけない手続きはありますか?
帰国時に必要な手続きは以下の通りです。(※一時帰国は含まない)
・市役所手続
・住居解約
・電気、ガス、水道解約
・電話、インターネット解約
・銀行口座解約          など
手続きの詳細については、帰国前にご案内致します。
日本でアルバイトはできますか?
資格外活動許可を取得すれば、在留資格が「留学」であってもアルバイト等の報酬を受ける活動をすることができます。
アルバイト等を行う前に必ず資格外活動許可を受ける必要があります。申請書は下記URLへアクセスください。 なお、資格外活動許可申請を来日時に空港で行わなかった場合、後日、申請書、在留カード、パスポートを持って、大阪出入国在留管理局へ申請に行く必要があります。申請期間は、2週間~2ヶ月とされています。
そのため、日本でアルバイトをする予定がなくても資格外活動許可申請を事前に行っておくことをおすすめ致します。
一時帰国はできますか?
留学の在留資格期間内に、一時的に帰国したり、他の国へ行く場合には、事前に再入国許可の申請をする必要がございます。実際に出国の予定がある場合は、詳細をお伝えしますので、早めに国際部までご連絡ください。

履修、単位、成績に関すること

日本語をはじめて学習する人でも日本語クラスを受けることができますか?また、日本語クラスのレベルはどのように決定されますか?
これまでに日本語学習の経験が無くても、日本語クラスの受講が可能です。
留学生の皆さんの日本語能力を把握するために、日本語プレイスメントテストに基づき、レベル分けが行われます。
英語版のシラバスはありますか?
KUGF 科目については、英語版のシラバスがあります。下記のリンクよりご参照ください。 学部開講科目については、言語要件が日本語であるため、英語版のシラバスはありません。
日本語版のシラバスについては、関西大学シラバスシステムより検索が可能です。
履修の条件はありますか?
学部交換受入留学生は、7コマ*以上登録が必要です。(大学院交換受入留学生の場合は、7コマ未満でも可能です。)
*1科目で週に2回授業があるものは2コマと数えます。また、履修単位の上限は、学部交換受入留学生は24単位、大学院交換受入留学生は14単位です。
授業はどの言語で行われますか?
受講する科目によりますが、授業は日本語または英語で行われます。
1科目当たりの単位数(参考)を教えてください。
関西大学の多くの科目は、1科目当たり2単位(参考)となります。ただし、一部の科目は2単位(参考)ではない科目もありますので、履修登録時にご確認ください。
成績証明書はいつ貰えますか?
春学期の成績は、9月上旬にインフォメーションシステム上で確認することができます。
また、9月下旬を目処に所属大学宛に成績証明書を郵送いたします。
秋学期の成績は、3月上旬にインフォメーションシステム上で確認することができます。
また、3月下旬を目処に成績証明書を所属大学宛に郵送いたします。

※いかなる理由があっても、成績発表以前に成績証明書を発行したり、成績を通知したりすることはできません。
成績証明書のサンプルはありますか?
成績証明書のサンプルは下記のリンクからご確認ください。成績評価および単位に関する詳細も記載しておりますので、あわせてご確認ください。
現在日本語能力試験資格を所持していますが、現在持っているこの資格をもって学部開講科目の受講を可能としてもらえますか?
日本語プレスメントテストの結果と合せて総合的に判断されるため、資格のみでは判定ができません。
引き続き、来日まで日本語学習に励んでください。
KUGFカリキュラムで提供される科目は学部交換受入留学生のみ履修できますか?
(本学での)学部交換受入留学生および大学院交換受入留学生ともに履修可能です。
留学中に勉強や研究、日常生活についての事柄を相談する窓口はありますか?
各留学生にアカデミックアドバイザーがつきますので、履修や授業に関しては、各アドバイザーにご相談ください。
また、その他何かあれば、国際部へご相談ください。
国際部 (千里山キャンパス第2学舎 1号館2階)
Email:ku-dia@ml.kandai.jp
Tel:06-6368-0178

ビザ、在留資格に関すること

在留資格認定証明書(以下、COE)はどのように取得できますか?
COEの取得については、Web申請時に申告された内容に基づき、関西大学が出入国在留管理局へ代理で申請します。COEの申請にあたり、学生にヒアリングが必要になる場合には、関西大学の業務委託先からEmailでヒアリングを行います。COEが発行され次第、関西大学から各協定大学の担当者へ郵送にてお送りします。
COEに関するヒアリングの連絡がありません。大丈夫ですか?
Web 申請時に入力いただいた内容に不備がない場合は、特に連絡はいたしません。
COEはいつ頃届きますか?
以下のタイミングでの郵送を予定しています。
春学期来日:2月上旬~下旬
秋学期来日:8月上旬~下旬
※COEの発行は出入国在留管理局の審査によるものです。そのため、出入国在留管理局の審査が長引いた場合は、郵送が遅れる場合がありますのでご了承ください。
いつビザの申請をしたらよいですか?
在留資格認定証明書(COE)が届き次第、各自在外公館(日本大使館・日本領事館)でビザの申請をしてください。
留学のビザ以外でも来日できますか?
日本のパスポートを持っている方を除き、原則として、留学ビザで来日してください。
その他のビザで入国した後に、留学への在留資格切り替えについては関西大学は責任を持ちません。
在留カードはどこで発行されますか?
関西国際空港での上陸許可の際に在留カードが発行され、受け取ることができます。その他、新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港(羽田)、中部国際空港セントレア、広島空港、および福岡空港から入国した場合も同様です。
なお、上記7つの空港以外を利用して入国する場合は、市区町村へ住居地の届出後、2週間程度で届出をした住居地に在留カードが郵送で送られてきます。