「SUCCESS-Osaka Future Design 2021」は、企業が設定したSDGsをテーマとした社会課題に対して、外国人留学生が解決策を提案する特別インターンシッププログラム。新規事業の創出を目的として、企業と協同し考案した事業プランを7チームによるビジネスコンテスト形式を開催します!また、現在日本の企業で働いている元留学生を迎え、日本で働く魅力などについてもお話ししていただきます。SDGsに興味のある方や日本で就職を目指しているみなさんは是非ご参加ください。
【日時】11月19日(金)14:00~18:00
【場所】・梅田スカイビル タワーウエスト36階(〒531-6039 大阪市北区大淀中1-1-88)
・オンライン(Zoomウェビナー)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインのみの開催へ変更となる場合があります。
【スケジュール】
14:00~14:05 開催の挨拶
関西大学副学長 国際部長 藤田髙夫氏
14:05~14:25 基調講演『「TEAM EXPO 2025」プログラム 理想とする未来社会の実現に向けて』
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 企画局長兼広報戦略局長 堺井啓公氏
14:25~15:30 SUCCESS-Osaka Future Design 2021最終発表①
15:30~15:50 OB・OGによるトークセッション
椿本興業株式会社 沈宗遠氏
レンゴー株式会社 陸璐氏
15:50~16:00 休憩
16:00~16:40 SUCCESS-Osaka Future Design2021最終発表②
※7チームのコンテストは、来場者、視聴者の皆さまによる審査投票で実施します。
16:40~17:20 SDGsから考える留学生採用のトークセッション
京阪ホールディングス株式会社 山下真由子氏
関西大学国際部SUCCESS推進コーディネーター 吉田圭輔氏
17:20~17:40 SUCCESS-Osaka Future Design 2021表彰式
17:40~18:00 閉会の挨拶
関西大学国際部教授 池田佳子氏
【参加費】無料
【参加申込】下記URLもしくは添付ポスターのQRコードよりお申込ください。
後日SUCCESS-Osaka事務局より、ご登録メールアドレスへ詳細をご連絡いたします。
https://www.surveymonkey.com/r/1119SOFD2021
会場は定員50名のため、申し込み多数の場合は抽選となります。
【申込締め切り】11月17日(水)
※「SUCCESS-Osaka Future Design2021」は、「外国人材と企業によるダイバーシティー促進事業として、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会「TEAM EXPO2025」プログラムの「共創チャレンジ」に登録しています。https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/89