活動報告

HOME 活動報告 自由研究コンテスト2013 第二次審査会報告(於:関西大学高槻ミューズキャンパス)(13.11.10)

自由研究コンテスト2013 第二次審査会報告(於:関西大学高槻ミューズキャンパス)(13.11.10)

更新日:2014年3月13日

11月10日(日)関西大学高槻ミューズキャンパスに於いて「自由研究コンテスト2013」第二次審査会・表彰式を開催しました。今年度は高槻市内の小学校10校から総数412作品の応募があり、その中から第一次審査を通過した32作品の発表が行われました。


201301.jpg高学年(4~6年生)の部では、レポートをスクリーンに投影し、ひとりあたり3分間の持ち時間内で上手に内容をまとめ、堂々と発表をしていました。





201302.jpg低学年(1~3年生)の部では「未来の生活」をテーマに、それぞれが思い描く感性豊かな未来の絵をバックに、作文を朗読しました。






201303.jpg当日は、保護者の方以外にも学校の先生やお友達と、総数161名と多数のご参加をいただきました。また会場では、当日発表者のレポートをまとめたポスターを展示し、来場者は力作に見入っていました。





201304.jpg発表終了後、審査員のおひとり平野雅親先生(科学ボランティア集団夢LOBO副会長)による講演会「北摂の虫~生活の不思議~」が行われました。普段何気なく目にする虫たちも、その生態については知らないことが多く、たいへん興味深いお話しとなりました。




201305.jpg表彰式では、入賞の9名に加え、審査会に参加の入選者全員に表彰状が授与され、最後は全員での記念撮影を行いました。






今回のコンテストを通じて、子どもたちが自身の発表だけでなく、たくさんの発表に触れ、理科研究の面白さに気づいてくれたのではないでしょうか。
このような取組みが未来の科学の発展につながっていくと私たちは考えています。

二次審査の結果は以下のとおりです。

※個人情報保護の為、氏名は省かせていただいております。

学校名 作品名
小学校高学年の部
最優秀賞
関西大学初等部 カスミサンショウウオを守れ!
&ナガレホトケドジョウの採集記録
小学校低学年の部
最優秀賞
関西大学初等部 未来の生活について
優秀賞 関西大学初等部 虹は一度に二つ出るって本当?
優秀賞 土室小学校 イースト菌で糖分を調べる
関西大学賞 阿武野小学校 植物とでんぷん
大阪医科大学賞 関西大学初等部 わたしのかんがえたみらいのいえ
大阪薬科大学賞 奥坂小学校 尿素の結晶作り
高槻ロータリークラブ賞 阿武山小学校 おいしい温泉たまごの作り方
審査員特別賞 阿武山小学校 火や電気を使わない調理実験

なお、上記入賞作品について、12/5~13の間、高槻市役所1階にポスターを展示いたしますのでぜひご覧ください。

活動報告
  • 関西大学
  • 大阪医科大学
  • 大阪薬科大学