活動報告

HOME 活動報告 小学校への出張講義報告(高槻市立奥坂小)(10.12.02)

小学校への出張講義報告(高槻市立奥坂小)(10.12.02)

更新日:2014年3月13日

平成22年12月2日(木)に高槻市立奥坂小学校の5年生2クラスを対象に出張講義を実施しました。
奥坂小学校は名前の通り坂の上にある小学校です。
出張講義では昨年度も含めて今回が3回目の訪問となります。

今回は関西大学 河原先生の「顕微鏡で生物を観察しよう!」の実験テーマで授業を行いました。
河原先生の「身近な微生物って何かな、いつもみんなが食べているかもしれないものの中にもいますよ」の呼びかけに、考え込む子どもたちは「ヨーグルトの中にいる乳酸菌って聞いたことがあるかな、じゃあ納豆菌は?細菌は一つの細胞で生きているけれど、みなさんも実はたくさん細胞が集まって人間になっていますよ!」と言う先生のお話に生徒たちは聞き入っていました。
理科室には颯爽とした白衣姿の研究室に所属する理系女子の学生たちがティーチングアシスタントとして実験の進行を班ごとにサポートします。

最初は植物の葉を染色してプレパラートを作ります。
その次はレーヴェンフックの顕微鏡を自作しました。
レンズ用のガラスビーズを転げ落としたり、穴を上手く開けられなくて、初めての顕微鏡の工作に悪戦苦闘する生徒たち。
自分の顕微鏡でプレパラートを見た後は、高性能の光学顕微鏡でも見てもらいました。
解剖した組織の細胞の染色プレパラートもいろいろあり、「えーもう時間がなくなっちゃった。」と言う声も聞こえる程、あっという間に実験講義の時間は過ぎてしまいました。
「けんび鏡をつくれて楽しかった」、「説明がわかりやすかった」、「先生の話や実験をして、わかったことがたくさんあったのでいいけいけんになったと思った」などの感想をたくさん頂きました。

☆DSCF9160.jpgのサムネール画像 ☆DSCF9189.jpgのサムネール画像 ☆DSCF9200.jpgのサムネール画像

活動報告
  • 関西大学
  • 大阪医科大学
  • 大阪薬科大学