中高一貫教育
関西大学および難関国公立大学への進学
高い学力を身につけ、関西大学への進学、さらに難関国公立大学進学を目指す。 国公立大学へ進学を希望する場合は、一定の成績基準を満たせば、 内部推薦を確保して国公立大学を受験することができます。
-
第1ステージ(中1・中2)
規則正しい生活習慣と自ら定めた計画に従って実行できる確かな学習習慣を身につけます。6年間の土台作りといえる時期で、十分な時間をとって基本の反復練習と基礎固めを行います。
-
第2ステージ(中3・高1)
中高一貫教育を推進するため、発展的学習を取り入れ、さらなる学力向上を図ります。具体的には、英・数・国の3教科については、中3の段階において高1の学習内容を視野に入れた特色ある教育を展開し、高校との接続を円滑に行えるよう工夫します。また、高1の段階においては、高2からの文理に係る学習内容を視野に入れつつ、さらなる学力向上という課題に立ち向かっていくことのできる教育を展開します。
-
第3ステージ(高2・高3)
大学進学を想定した文理の選択、学部の選択を念頭に将来の進路を見据えながら学習に取り組みます。「目に見える学力」だけでなく、それまでのステージで培われた基礎力を踏まえ、自ら判断し思考する力を伸ばし、応用力や創造力を培う教育を展開します。