ボランティア、講座・講習会情報(ボランティア【環境活動】:2024年)
【参加者募集】大阪湾清掃~堺浜クリーン大作戦~
ボランティア【環境活動】
- 締切
こんにちは!ボランティアセンターです。
ボランティアセンターでは、みなさんのボランティアへの第1歩を後押しするサポートを行なっています。
今回は10月20日(日)に実施するボランティアセンター主催事業
「マイクロプラスチックプロジェクト 大阪湾清掃~堺浜クリーン大作戦~」についてお知らせします。
ビーチでの清掃活動は、ボランティアセンターとして初の試みとなります。
当日は、午前中に「マイクロプラスチック・ストーリーぼくらが作る2050年」の映画上映後、
佐竹敦子監督にニューヨークからオンラインで参加いただき座談会を開催します。
午後からは、大型バスにて大阪府堺市にある堺浜自然再生ふれあいビーチに移動して清掃活動を行います。
大阪湾には、陸で出たゴミや海の上で船から出たゴミなど毎年多くのゴミが流れ込んでいます。
堺浜にも多くのゴミが潮の満ち引きによって到達し、一晩で海岸がゴミで埋まってしまう現状があります。
海洋ゴミ問題は、海外の問題ではなく、日本でも起こっている身近な問題です。
私たちと一緒に堺浜を綺麗にして、海洋ゴミ問題の解決に貢献しませんか?
◆映画詳細◆
「マイクロプラスチック・ストーリーぼくらが作る2050年」はニューヨークブルックリンの5年生たちが
世界的に大きなプラスチック汚染問題の根っこが何かを彼らの視点で問いただし、
解決に向かって自分たちの地域からアクションを広げて行くまでの2年間を追った長編ドキュメンタリーです。
世界44の映画祭に招待され8つの賞を受賞し、日本各地でも150回以上の自主上映会が開催されています。
講座だけの参加も可能です。
講座のみの参加希望者は、下記より詳細を確認後、申込を行ってください。
https://www.kansai-u.ac.jp/volunteer/outline/action/2024/08/content_16.html
みなさんの参加をお待ちしています。
【詳細】
日 時:2024年10月20日(日)10時00分~17時00分
集合時間:9時50分
集合場所:関西大学千里山キャンパス 教室未定
内 容:①「マイクロプラスチック・ストーリーぼくらが作る2050年」上映会・座談会
②大阪湾(堺浜)での清掃活動
※大阪湾清掃は小雨決行・荒天中止
場 所:①関西大学千里山キャンパス 教室未定
②堺浜自然再生ふれあいビーチ
スケジュール(予定):10:00~12:30 映画上映会・座談会
12:30~12:45 休憩
13:00 関西大学千里山キャンパス発
13:00~14:00 大型バスで移動(バス内にて昼食予定)
14:00~16:00 大阪湾(堺浜)での清掃活動
16:00~17:00 大型バスで移動
17:00 関西大学千里山キャンパス着
募集人数:40名(先着順)
申込:https://forms.gle/ZRNKy46eauMQYseD6
【締切:10月16日(水)10時00分】