海外英語研修 7日目
7日目 7月25日(木)
【語学学校組】
今日は発音の違いや聞き取りクイズ、アメリカの給食の献立を教材として英語学習や文化について考えました。講師の先生はとても気さくに接してくれています。明日が語学学校の最後の日となります。
午後は、ポートランド州立大学(PSU)を訪問しました。PSUに通う日本人留学生から、現地での経験や大学、留学について教えていただきました。また、留学生の説明のもとキャンパス見学をしました。ダウンタウンの街自体がキャンパスになっていることを知って、生徒たちは驚いていました。最後はグループごとに感想を英語で考えて発表することができました。
【キャンプ組】
キャンプ組は元気よく過ごし、アクティビティなどの活動を通して、現地の参加者とのコミュニケーションを積極的にとろうと頑張りました。夜は星空観察に行き、たくさんの流れ星を見ることができました。
〈生徒感想〉
・ 子ども達のスピーキングやリスニングは想像していた以上でした。しかし、英語に対して前向きな気持ちを持ちました。現地の子どもたちは虫を捕まえるなど、可愛らしいところもありますが、小学生に思えないところもあります。ここでは肉が食べられないかわりに、チーズをお腹いっぱいになるまで食べる子どもたちが多かったです。7/22(S.H)
・参加している子どもたちはおかわりが大好きで、必ずと言っていいほど、みんなおかわりに手を上げます。濃厚な時間を送っているという事と、小学生の元気よさは世界共通ということを、お伝えできれたらなと思います。あと2週間頑張ってきます。7/23(T.F)
・ビッグレイクキャンプの初めは、まわりとあまりしゃべることができませんでしたが、自分から英語で話しかけたり、話しかけてくれて、他のキャビンに泊まっている人達とも仲良くなることができて、楽しくなってきました。明日は湖で泳ぐことができる日で、とてもわくわくしています。7/24(Y.N)
・今日はニーボーディングをしてとても長い間乗ることができました。湖がきれいでまわりの景色も最高なので、乗っていてとても気持ち良かったです。午後のアクティビティでは初めて馬に乗り少しこわかったけど、楽しく乗ることができました。夜ご飯にピザが出て、1ピースがとても大きくて、おいしかったです。7/25(N.S)