NEWS

NEWS

6月16日 高校2年生 文楽鑑賞教室(国立文楽劇場)

本校では、高2学年を対象に、毎年文楽鑑賞教室を実施しています。

今年は、二人三番叟(ににんさんばそう)の舞と『夏祭浪花鑑』(なつまつりなにわかがみ)より、「釣船三婦内の段」「長町裏の段」を鑑賞しました。また、「文楽へようこそ」と題した解説では、義太夫節・三味線、人形遣いについて、ユーモアを交えた分かりやすい説明をしていただきました。

2年F組 女子

二人三番叟は、語られる言葉が難しくて、理解しにくかったのですが、人形の動きや、三味線の音から、状況が想像できました。『夏祭浪花鑑』は、登場人物が多かったのですが、話をしっかり理解できました。

 今回、文楽を観るまでは、まったく文楽というもののイメージがつかめませんでしたが、人形を使って、あんなに状況や気持ちの表現ができるのかと感動しました。また、凝った演出にも感心しました。貴重な体験ができてよかったと思います。

2年H組 男子

 「文楽」というと、何のことだか分からない人もいるかもしれませんが、要するに「人形浄瑠璃」のことです。テレビ放送でなら見たことのあった文楽ですが、劇場で観たのは初めてでした。やはり、テレビ放送とはまったく違い、劇場ならではの 臨場感、そして緊迫感を味わうことができました。

 「文楽」。ナマで観たことのない人はぜひ。その際は、国立文楽劇場で...。

PAGE
TOP