
Whatʼs New -新着情報-
-
- 2023.10.18お知らせ
-
期間限定「謝恩価格本フェア」に出品します
第40回 出版社共同企画「期間限定 謝恩価格本フェア」に関西大学出版部からも出品します。
出版社125社から選書された約5200アイテムが、期間限定で本体価格の45%引きにてご購入いただけます。
この機会をぜひお見逃しなく!
期間:2023年10月25日(水)正午~12月25日(月)正午

-
- 2023.10.12お知らせ
-
大阪書林御文庫講 創立三百年記念パネル展のご案内
【大阪書林御文庫講 創立三百年記念パネル展】
場 所:大阪府立中央図書館1階展示コーナーC
展示期間:2023年10月19日(木)~29日(日)
開館時間:火~金曜日は9~19時まで(土・日・祝日は17時まで)
※10月23日(月曜日)は休館日
主 催:大阪書林御文庫講

2023年、大阪書林御文庫講(おぶんここう)は創立300周年を迎えることになりました。今回のパネル展示では、「大阪最古の図書館」を支え続ける御文庫講について、その歴史と活動内容をご紹介しています。
また、御文庫講の貴重な書籍、協力出版社によるバラエティに富んだ書籍も、合わせて展示。協力出版社として、関西大学出版部の書籍も展示しています。
「大阪の出版文化」を感じに、ぜひお越しください。
大阪府立中央図書館
-
- 2023.10.04お知らせ
-
出版部刊行書籍が日本リスクマネジメント学会 優秀著作賞を受賞しました
出版部刊行書籍が、日本リスクマネジメント学会 優秀著作賞を受賞しました。
桑名 謹三 著
『環境政策と責任保険―事後・事前的措置としての経済効果の定量分析』
日本リスクマネジメント学会
-
- 2023.10.02お知らせ
-
大学出版部協会創立60周年記念フェア

一般社団法人大学出版部協会の創立60周年を記念し、各地でブックフェアが開催!
学術書・専門書を中心に、加盟する大学出版部イチオシの書籍がならびます。
関西大学出版部もブックフェアに参加しております。
本日10月2日(月)からは関西学院大学生協KGフォーラム店で開催中です。
ぜひお立ち寄りください!
大学出版部協会創立60周年記念フェア
※各店舗のフェア期間は予定期間となっております。諸事情により期間が変更になることもございますので、何卒ご了承ください。
※各店舗により営業時間は異なります。
※大学内の書店および大学生協の利用は当該大学の職員・学生等に限られる場合がございます。
-
- 2023.09.01お知らせ
-
【9/15(金)開催】大阪書林御文庫講 創立300年記念講演会のご案内
大阪書林御文庫講―「大阪最古の図書館」を支え続ける出版業者―
創立300年記念講演会が開催されます。
開催日時:2023年9月15日(金)
13時30分受付開始 14時開演(16時30分終了予定)
会場:大阪市中央公会堂大集会室(大阪市北区中之島1-1-27)
主催:大阪書林御文庫講
出演者:桂文我(落語家)/旭堂南海(講談師)/小出英詞(住吉大社権禰宜)/
高島幸次(大阪天満宮文化研究所所長)/藤波優(大阪書林御文庫講講元)
入場料:無料(自由席 定員:850名)
※申込みは不要です。
2023年9月、大阪書林御文庫講は創立300年を迎えます。
大阪書林御文庫講とは、江戸時代に組織された出版業者の組合のこと。住吉大社と大阪天満宮の御文庫(書籍を納める蔵)を運営管理しています。関西大学出版部も初摺り本を奉納し、御文庫の曝書(蔵書の虫干)などの活動に参加しています。
かつては一般にも広く公開されており、「大阪最古の図書館」とも呼ばれていた御文庫。貴重な書籍も多く所蔵され、研究者にも高い評価を受けています。
今回の講演会では、江戸時代より続く御文庫講の歴史と果たしてきた役割について、御文庫にゆかりのある出演者がわかりやすく解説します。100年に一度のこの機会に、ぜひご参加ください。
-
- 2023.08.28お知らせ
-
大阪書林御文庫講 創立300年記念ブックフェア
関西大学出版部は「大阪書林御文庫講 創立300年記念ブックフェア」に参加いたします。
期間:2023年9月6日(水)~9月19日(火)※最終日は19:00にて終了
場所:紀伊國屋書店梅田本店 西カウンター横オリジナルイベントコーナー
お問合せ:紀伊國屋書店梅田本店(06-6372-5821)
紀伊國屋書店「大阪書林御文庫講 創立300年記念ブックフェア」
2023年9月、大阪書林御文庫講は創立300周年を迎えます。
大阪書林御文庫講とは、江戸時代に組織された出版業者の組合のこと。住吉大社と大阪天満宮の御文庫(書籍を納める庫)を運営管理しています。
1723年(享保8年)に住吉大社、1730年には大阪天満宮に御文庫が建立。出版業者は初摺り本を奉納し、家族の安全、商売繁盛を祈願してきました。今日に至るまで奉納は継続されています。
関西大学出版部も初摺り本を奉納し、御文庫の曝書(蔵書の虫干)などの活動に参加しています。
今回のフェアでは、御文庫講および協力出版社18社によるバラエティに富んだ書籍が一堂に会しています。100年に一度のこの機会に、ぜひ書店までお立ち寄りください。
-
- 2023.07.31お知らせ
-
夏季休業のお知らせ
いつも関西大学出版部のホームページをご利用いただきありがとうございます。
関西大学の夏季休業に伴い、弊部も以下の期間を休業いたします。
夏季休業期間
2023年8月11日(金)~2023年8月20日(日)
つきましては、休業前に当ホームページより書籍ご購入の場合、勝手ながら2023年8月9日(水)午前までを最終受付とさせていただきます。また、休業期間中にご注文、お問い合わせいただきました件に関しては、2023年8月21日(月)より順次ご対応いたします。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
-
- 2023.06.17お知らせ
-
関西大学出版部ブックフェア「ひらけ学術書!―研究がカタチになる―」終了
関西大学生協書籍店にて、2023年5月15日から開催された関西大学出版部ブックフェア「ひらけ学術書!―研究がカタチになる―」は、6月16日で終了いたしました。
たくさんのお客様に足をお運びいただき、関西大学出版部の書籍をご紹介できる素晴らしい機会となりました。
ご協力いただいた関西大学生協書籍店の皆さま、ありがとうございました。

-
- 2023.06.16お知らせ
-
『図書目録2023』ぜひご活用ください
いつも関西大学出版部のホームページをご利用いただきありがとうございます。
関西大学出版部の刊行図書をまとめた『図書目録2023』を発行しております。
こちらよりダウンロードいただけます。
図書目録2023
今年度より表紙デザインを一新しました。フクロウも元気に登場します。ぜひご活用ください。
-
- 2023.05.25お知らせ
-
出版記念講演会が開催されました
パリで『日仏対訳 フランス医療機関におけるアート―アートとリスク感性』(2023年3月31日刊行)の出版記念講演会!
2023年3月31日、関西大学出版部から刊行された『日仏対訳 フランス医療機関におけるアート アートとリスク感性』出版記念行事がパリの笹川日仏財団(Fondation Sasakawa, Paris)で開催されました。
著者の亀井克之教授(関西大学社会安全学部)が出版記念講演をフランス語で行い、本書で取り上げられた医療関係者、アート関係者と交流しました。また、パリ滞在期間中、本書に登場する、医療機関を訪ねて、フランス医療機関におけるアート導入を視察されました。
詳しくはこちらよりご覧ください。