- HOME
- センターからのお知らせ
- 記事詳細
.
国際シンポジウム 再び「豊臣期大坂図屏風」を読む
―人物・意匠・城郭・生業・年中行事―
平成23年7月16日(土)、国際シンポジウム 再び「豊臣期大坂図屏風」を読む―人物・意匠・城郭・生業・年中行事― を開催しました。当日は多くの市民の方がたにお越しいただき、大阪産業創造館イベントホール(定員300名)がほぼ満席となりました。
- 主催
- 関西大学大阪都市遺産研究センター
- 共催
- 大阪城天守閣(大阪城天守閣復興80周年記念プロジェクト参加事業)
- 後援
- 大阪市
大阪市博物館協会 - 日時
- 平成23年7月16日(土) 13:00~17:00
- 会場
- 大阪産業創造館(大阪市中央区本町)
- 基調講演
- 狩野 博幸(同志社大学教授)
マシュー・マッケルウェイ(コロンビア大学准教授)
パネルディスカッション
- パネリスト
- 松尾 信裕(大阪城天守閣館長)
北川 央(大阪都市遺産研究センター研究員/大阪城天守閣研究主幹)
木村 展子(宝塚大学講師) - コーディネーター
- 高橋 隆博
(大阪都市遺産研究センター研究員/関西大学文学部教授・
関西大学博物館長) - 屏風案内
- 井浦 崇
(大阪都市遺産研究センター研究員/関西大学総合情報学部助教)
内田 吉哉(関西大学大阪都市遺産研究センター特別任用研究員)

.