- HOME
- 作品紹介
このサイトでは、センターが所蔵する「京阪土産名所図画」と「赤松麟作 版画集 大阪三十六景」の作品から掲載しております。
※無断転載はご遠慮願います。

京阪土産名所図画
大阪と京都の名所を描いた摺り物。作者は明治時代に大阪で活躍した浮世絵師
大阪と京都の名所が10カ所ずつ描かれ、明治時代に親しまれた大阪名所がわかる作品です。
(作品の大きさ 縦:18.5cm 横:25.0cm)

赤松麟作版画集 大阪三十六景
大阪で活躍した洋画家
赤松麟作は、岡山県津山生まれ。明治37年(1904)に大阪朝日新聞社に挿絵記者として入社。退社後は洋画家として多くの作品を描きました。大正15年(1926)には心斎橋丹平ハウスに「赤松洋画研究所」を開設し、
(作品の大きさ 縦:26.3cm 横:37.5cm)