« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月31日

商学部1年次生対象の学習ガイダンスを実施しました!

商学部の1年次生を対象に2019年5月28日(火)12:20~13:00、第2学舎4号館BIGホール100において、1年次生を対象とした「学習ガイダンス」を実施しました。

岡本 真由美学生主任より、次の内容に関してパワーポイント使った詳しい説明がありました。

      1.春学期試験について

      2.GPA制度について

      3.必修科目の同一年度内再履修について

      4.BLSPの履修について

      5.ALSPの履修について

      6.DSIの履修について


商学部1年次生の学生は、7月26日(金)から始まる春学期定期試験に関する注意事項などについて、熱心に聞き入っていました。

「1年次学習ガイダンス配布資料」 〔PDF〕

〔注意〕※当日、出席できなかった方は、上記のPDFファイルをダウンロードし、内容を確認してください。

投稿者 fc_com : 15:35 | コメント (0)

2019年5月27日

商学部・商学研究科外国人留学生と教職員との懇談会〔5月22日〕を開催しました!

 2019年5月22日(水)、商学部・商学研究科外国人留学生と教職員との懇談会を開催しました。
 当日は留学生13名(うち、学部留学生6名、大学院留学生7名)、教職員13名が参加し、中邑教授(外国人留学生学習指導担当者)の司会のもとに懇談会が行われました。

 最初に、中嶌教授(商学部長・商学研究科長)から、開会の挨拶がありました。 続いて、崔教授の乾杯の挨拶後、とても和やかな雰囲気のなかで懇談会が始まり、交流を深めました。

 懇談会では留学生と教職員だけでなく、学部と大学院の留学生同士の交流も見られました。

IMG_0373.JPGIMG_0378.JPG

 懇談会の途中で、学部と大学院の留学生の自己紹介がありました。最後に、馬場英朗副学部長の閉会の挨拶があり、懇談会は盛況のうちに終了しました。

投稿者 fc_com : 15:16 | コメント (0)

商学部KUBIC アントレプレナー・セミナー〔5月21日〕を開催しました!

 2019521日(火曜日)9:0010:30に、千里山キャンパス第2学舎4号館BIGホール100において、笹真人氏(株式会社日本経営)と河村伸哉氏(メディキャスト株式会社)を講師に迎え、アントレプレナー・セミナーを開催いたしました。

 笹氏からは、「ビッグデータビジネスのスタートアップ」と題して、医療業界におけるビッグデータの活用促進に向けた日本経営の取組をご説明頂きました。河村氏からは、「コンサルティング企業におけるアントレプレナーシップ」と題して、Wevery!(ウェブリィ)を題材に、コンサルティング企業が新規事業を行う意義をご説明頂きました。

 それぞれの講演では、医療業界特有の問題に対する解決策として、両氏が実際に取り組んでいるビジネスモデルを解説頂きました。加えて、これまで活用される機会が少なかったデータが大量に増加して行く時代を見据え、大学生に向けた多くの刺激的なメッセージを提供頂きました。

 受講した学生たちにとって、本日のアントレプレナー・セミナーは、医療業界、ビックデータ、アントレプレナーシップ等について多面的に考える貴重な時間となりました。

IMG_0367.JPGのサムネイル画像IMG_0371.JPGのサムネイル画像

記事提供 : 商学部 岩崎拓也 准教授

投稿者 fc_com : 10:03 | コメント (0)

2019年5月23日

商学部主催の関西大学客員教授講演会〔 6月11日 廣本 敏郎 氏 〕を開催します!

商学部主催の関西大学客員教授講演会を次のとおり開催いたします。
事前の申し込みは不要ですので、商学部生以外の方も奮ってご参加ください。

  日 時 : 2019年6月11日(火) 14:40~16:10(第4時限)

  場 所 : 千里山キャンパス 第2学舎 3号館 E301教室

  演 題 : 会計・監査は経済社会のインフラ

  講演者 : 関西大学客員教授
         一橋大学名誉教授
                  廣 本 敏 郎 氏


講演会のチラシはこちらをご覧ください。

                                      以上

投稿者 fc_com : 14:39 | コメント (0)

商学部学術講演会 〔5月31日 松本 健太郎 氏 〕 を開催します!

商学部・商学会共催の学術講演会を次のとおり開催いたします。
事前の申し込みは不要ですので、商学部生以外の方も奮ってご参加願います。

日 時 : 2019年5月31日(金) 10:40~12:10(第2時限)
場 所 : 第2学舎BIGホール 100
演 題 : 21世紀のマーケティングに欠かせない「インサイト」の見つけ方
                      ~今大企業がこぞって欲している理由~
講 師 : 株式会社デコム R&D部門マネージャ
                          松本 健太郎氏

演会のチラシは こちら〔PDF〕 をご覧ください。

                                   以上

投稿者 fc_com : 13:50 | コメント (0)

専任教員の募集(公募) 〔募集締切:2019年6月29日(土)必着〕 を行います!

商学部では、専任教員 「経営戦略論」ほかの募集を行います。

募集要項.pdf【 2019年6月29日(土)必着 】

応募書類は、こちら〔商学部教員公募ページ〕をご覧ください。

以上

投稿者 fc_com : 13:22 | コメント (0)

2019年5月17日

商学部の田村香月子准教授が第19回日経STOCKリーグNOMURA Award(特別賞)を受賞しました。

 商学部の田村香月子准教授が第19回日経STOCKリーグNOMURA Award  (特別賞)を受賞しました。

 NOMURA Award(特別賞)とは、日経STOCKリーグにおいて金融・経済教育の普及と推進に貢献したとして教諭・教員に贈られる賞です。日経STOCKリーグは、日本経済新聞社主催、野村ホールディングス協賛の中学生、高校生、大学生を対象にしたコンテスト形式の株式学習プログラムで、2018年度には全277校計7,103人(大学部門では1222,971人)の学生が出場しています。この内、指導教員である田村准教授を含む2名の大学教員および3名の中高教諭がNOMURA Award(特別賞)に選出され、授与されました。

 詳細については、https://manabow.com/sl/ をご覧ください。

投稿者 fc_com : 11:53 | コメント (0)